レシピサイトNadia

「ひらたけレシピ」30選|うま味と食感が◎

「ひらたけレシピ」30選|うま味と食感が◎
  • 投稿日2024/08/05

  • 更新日2025/01/28

焼いてもスープにしても香ばしくうま味が増す「ひらたけレシピ」30選をご紹介します。栄養価も高く、肉厚でしっかり食感のひらたけは、いろいろな味わいを楽しむことができますよ。ぜひ作ってみてくださいね。

きのこのナムル《簡単!やみつく美味しさ♪》

1.きのこのナムル《簡単!やみつく美味しさ♪》

調理時間10

このレシピを書いたArtist

きのこの旨味を閉じ込めて焼いているので、香りよくとっても美味しいです♪ レシピでは、ひらたけ、舞茸、しめじ、エリンギを使用していますが、お好きなきのこで作ってください。 数種類のきのこを混ぜた方が風味豊かに仕上がります。

材料

お好きなきのこ、塩、ごま油、濃口しょうゆ、おろしにんにく、ごま

作ってみた!

レビュー(1件)
  • 泰風
    泰風

    2022/11/24 18:20

    冷蔵保存は何日持ちますか?
ほうれん草とひらたけのバター醤油炒め

2.ほうれん草とひらたけのバター醤油炒め

調理時間10

このレシピを書いたArtist

ひらたけは、焼くと香ばしく旨味が増すので、バター醬油との組み合わせは最高です。 ほうれん草もプラスして、栄養満点♪ ほうれん草を下ゆでしたものが冷蔵庫にあると、時短料理になりラクラク調理♪ 合わせる主菜は、お魚のムニエルや豚肉の塩焼きなどがオススメです。

材料

バター、ひらたけ、塩、ほうれん草、みりん、醤油

作ってみた!

レビュー(3件)
  • さっちゃん
    さっちゃん

    2024/07/04 12:55

    ★簡単でめっちゃ美味しい!みりんが良い味だしてますね!リピ決定です
    さっちゃんの作ってみた!投稿(ほうれん草とひらたけのバター醤油炒め)
  • はっぴぃ
    はっぴぃ

    2024/03/01 09:08

    みりんの甘みとほうれん草の甘みが合わさって、素材を活かした優しいお味で、とても美味しくできました。 舞茸とほうれん草を合わせることが多いのですが、ひらたけもクセが少なくて食べやすかったです。
    はっぴぃの作ってみた!投稿(ほうれん草とひらたけのバター醤油炒め)
  • みなみ
    みなみ

    2025/01/30 00:21

    凄く美味しかったです!ひらたけと言えば、いつもおすましばかりでしたが、塩で味を付けバターで炒めると、こんなにも美味しくなるんですね😍 きのこ自体大きいので、食感も良く食べ応えがありました🙆 ほうれん草との相性バッチリですね! 味付けもシンプルで、簡単に作ることができるので、これからも作り続けます。
ひらたけの卵炒め

3.ひらたけの卵炒め

調理時間5

このレシピを書いたArtist

ひらたけの炒めものにふわふわ卵を和えました。

材料

霜降りひらたけ、葱、卵、マヨネーズ、醤油、酒、砂糖、鶏がらスープの素

作ってみた!

レビュー(1件)
  • はっぴぃ
    はっぴぃ

    2024/03/20 20:52

    マヨネーズが入るので卵がフワフワしていて、とても美味しかったです。 ネギの甘みと合わせ調味料の甘みが、優しい風味になっていました。 またネギが入ることで、ひらたけのコリコリの食感にネギの歯ごたえや香りも加わり、卵とひらたけだけより、ネギ入りの方が断然美味しく感じると思いました。
    はっぴぃの作ってみた!投稿(ひらたけの卵炒め)
お酒が進むこと間違いなし!!たっぷりきのこの濃厚クリチ炒め♡

4.お酒が進むこと間違いなし!!たっぷりきのこの濃厚クリチ炒め♡

調理時間5

このレシピを書いたArtist

この記事ではたっぷりきのこのおつまみレシピをご紹介いたします^^ 今回は最近お気に入りで使っている卓上調味料の /ふりふり塩こんぶ\ を使用して卓上で塩気を整えてみました♡ 最初はかけずに食卓へ^^ 自分好みで塩気をプラスして完成なのがちょっとうれしい♡ そのまま食べても良いですが塩こんぶできまる感じです!! クリームチーズのコクと塩こんぶがすっごく合うので お酒が進むこと間違いなしですよ♡

材料

しめじ、まいたけ、ひらたけ、しょうゆ、にんにくチューブ、塩こしょう、kiri、塩こんぶ
【ごろっと具材がたまらない!】鮭とひらたけの炊き込みごはん

5.【ごろっと具材がたまらない!】鮭とひらたけの炊き込みごはん

調理時間20(炊飯時間は除く)

このレシピを書いたArtist

【鮭ときのこの究極の炊き込みごはん!】 ◆ ひらたけが見切り品で安く、即買いして作りました!70円でした!! (しめじでも作れますよ!) ◆ 塩鮭なのに、ふっくら仕上がります! ◆ おこげが驚くほど、しっかりと広い範囲に付きます! ◆ お酢を入れることで、日持ち効果があります! ●作り置きも可能 冷蔵 : 3日 冷凍 : 14日 (1膳ずつラップに包むと良きです) 温める時 (冷凍状態1膳で) 500wで5分 600wで4分

材料

米、塩鮭、ひらたけ、生しいたけ、えのきだけ、こんにゃく、油揚げ、青ねぎ、和風だし、砂糖、しょうゆ、酢、料理酒、みりん

作ってみた!

レビュー(1件)
  • 1/アラ還の手習い
    1/アラ還の手習い

    2023/10/06 14:13

    鮭とこんにゃく無かったけど、ひらたけ、人参、生姜で作りました🤗 とっても美味しかった😋 次は鮭とこんにゃくも入れて作りま〜す😊
    1/アラ還の手習いの作ってみた!投稿(【ごろっと具材がたまらない!】鮭とひらたけの炊き込みごはん)
牛肉ときのこの炒め物

6.牛肉ときのこの炒め物

調理時間10

このレシピを書いたArtist

秋になると、キノコの種類も多くなってきました。 ヒラタケ入りのキノコたっぷりのおつまみを作りました。

材料

牛肩ロース薄切り肉、エリンギ、ブナシメジ、ヒラタケ、にんにくチューブ、しょうゆ、酒、ごま油、めんつゆ(2倍濃縮)、かつお節、みりん、万能ねぎ(小口切り)、塩、こしょう
【ヘルシーおかず】厚揚げと霜降りひらたけのポン酢がらめ

7.【ヘルシーおかず】厚揚げと霜降りひらたけのポン酢がらめ

調理時間15

このレシピを書いたArtist

美味しそうな霜降りひらたけを見つけたので、厚揚げとポン酢で合わせました。さっぱりと食べられて、ヘルシーなおかずです。結構お腹いっぱいになるので、ダイエットメニューとしても良いですよ◎

材料

厚揚げ、霜降りひらたけ、ポン酢、みりん、こめ油(サラダ油)、片栗粉
3種きのこの醤油麹グリル

8.3種きのこの醤油麹グリル

調理時間60

このレシピを書いたArtist

きのこの旨味がたまらないジューシーグリル😋 こんがりするまでじっくり焼き、半日以上置いておくと、味が馴染んでより美味しくなるので、作り置きがおすすめです🥰

材料

ひらたけ、ぶなしめじ、舞茸、米油、醤油麹、黒胡椒
『小松菜と炒めきのこのナムル』簡単☆作り置きにも♪

9.『小松菜と炒めきのこのナムル』簡単☆作り置きにも♪

調理時間10

このレシピを書いたArtist

小松菜とにんにくがふわっと香る炒めきのこを合わせたナムルレシピです🥬✨ 隠し味の醤油とみりんが美味しさをさらに引き立てます♪ きのこはお好みのものでOK❣️ 今回のレシピでは、霜降りひらたけと舞茸を50gずつ合わせて作りました✨ 作り置きやお弁当のおかずにもオススメです✨ ぜひお試しくださいね♪

材料

小松菜、好みのきのこ、にんにくのみじん切り、ごま油、醤油・みりん、塩、白いりごま
秋の味覚【木の子とちくわの炊き込みご飯】

10.秋の味覚【木の子とちくわの炊き込みご飯】

調理時間5(炊飯時間は除く)

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存4~5

  • 冷凍保存10

このレシピを書いたArtist

キノコの旨みとちくわの食感がアクセント! 秋の味覚満載の炊き込みご飯です。 おにぎりにしてお弁当にもおすすめです。 割烹だしパックを使うことで誰でも簡単に味が決まるので失敗なし!

材料

米、平茸、しめじ、ちくわ、鰹節屋の割烹だしパック、醤油

作ってみた!

レビュー(1件)
  • 1/アラ還の手習い
    1/アラ還の手習い

    2023/11/30 09:49

    ちくわとひらたけの炊き込みご飯🤗 きのこが美味しい😋 また作りま〜す😊
    1/アラ還の手習いの作ってみた!投稿(秋の味覚【木の子とちくわの炊き込みご飯】)
1/3ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告