レシピサイトNadia

「ちゃんこ鍋」10選|健康志向レシピ

「ちゃんこ鍋」10選|健康志向レシピ
  • 投稿日2024/11/02

  • 更新日2024/11/02

「鍋のレシピ」30選|野菜たっぷり
こちらもおすすめ!

「鍋のレシピ」30選|野菜たっぷり

栄養バランスに優れた、健康志向の方にも嬉しいちゃんこ鍋レシピをご紹介します。味付けは塩や醤油ベース、味噌仕立てなど、お好みでアレンジ自在。お好きなレシピを見つけてくださいね。

白菜が無限に食べられるやみつき鍋!【相撲部屋の塩ちゃんこ】

1.白菜が無限に食べられるやみつき鍋!【相撲部屋の塩ちゃんこ】

調理時間20

このレシピを書いたArtist

いつも似た味になってしまうちゃんこ鍋。そういった悩みはございませんか? この『塩ちゃんこ鍋』はなんとっ!相撲部屋から教えてもらったレシピを、より簡単&本格にアレンジしたものです! 先にお肉をごま油と香味野菜でしっかり炒めることで、淡泊な味になりがちなちゃんこ鍋が、香ばしさとコクの深い味に仕上がります。その味が、お肉やウインナーの旨味と葉野菜の甘みと相まって、無限に食べれちゃいます! 寒い冬、熱い夏、年中満足できるメニューです!野菜もたっぷり取れて満足度も高いので、是非一度チャレンジしてみては。

材料

にんじん、玉ねぎ、白菜、ニラ、油揚げ、ウインナー、豆腐、ショウガ、にんにく、鶏もも肉、鶏つくね、ごま油、日本酒、水、和風顆粒だし、鶏がらスープの素、醤油、塩コショウ、いりごま

作ってみた!

レビュー(1件)
  • 1/アラ還の手習い
    1/アラ還の手習い

    2023/12/04 10:23

    胡麻油で香辛料、鶏肉を炒めるので香りこくが格段にアップ!🤗 美味しいスープに仕上がりました😋 白菜たっぷり野菜で美味しくいただきました😊 また作りま〜す🥳
    1/アラ還の手習いの作ってみた!投稿(白菜が無限に食べられるやみつき鍋!【相撲部屋の塩ちゃんこ】)
鶏つくねとキャベツの塩ちゃんこ鍋

2.鶏つくねとキャベツの塩ちゃんこ鍋

調理時間10(煮込み時間は除く)

このレシピを書いたArtist

キャベツの甘さと鶏つくねの旨みたっぷりのシンプルでまろやかな塩味の鍋です。

材料

鶏ひき肉(もも)、たまご、たまねぎ、しょうが、キャベツ、しいたけ、油揚げ、塩、片栗粉、鶏がらスープの素(顆粒)、出汁用昆布(もしあれば)

作ってみた!

レビュー(3件)
  • ゆういちろう
    ゆういちろう

    2023/11/01 18:07

    なったら塗たまま⇌⇌⇌みににとちⅾにたちなてち   
    ゆういちろうの作ってみた!投稿(鶏つくねとキャベツの塩ちゃんこ鍋)
  • 269058
    269058

    2020/07/08 16:02

    ありがとうございます!つくねはマヨネーズ入れたり卵白入れたりたくさんのレシピがあるので迷ってしまいました。今夜全卵入りで作ってみます。ありがとうございました。
  • 269058
    269058

    2020/07/08 10:43

    つくねのタネに卵を入れると入れないではどう変わりますか?
【ごちそううどん】スープが決め手!塩ちゃんこ風煮込みうどん♪

3.【ごちそううどん】スープが決め手!塩ちゃんこ風煮込みうどん♪

調理時間15

このレシピを書いたArtist

このスープは絶品!是非試してほしいごちそううどん つくねは餃子のあんの残りを活用してもいいですよ! つくねがお手間な方はちくわやソーセージ、冷凍餃子でも!

材料

うどん、鶏ひき肉、刻みねぎ、片栗粉、塩、にんじん、ニラ、キャベツ、しめじ、中華鶏ガラスープの素、みりん、塩、おろしにんにく、おろし生姜、水、ごま油

作ってみた!

レビュー(1件)
  • まゆの
    まゆの

    2024/09/11 19:20

    次男用『ごちそううどん』 味見したら、(*°ㅁ°)ハッ‼ 汁がめちゃ美味しかった!!!!! キャベツが無かったので、白菜で代用💦 今日も ごちそううどんだとイイな~と、期待高まる様子の次男゙(っ ॑꒳ ॑c)ゎ‹ゎ‹💕 スープを一口『美味しい!塩ちゃんこみたい!』と、喜んでおりました❤ 多分、つくね入ってるからだよね(笑) 具沢山で栄養満点💯💮🎊🎉⭐ また明日も うどんがイイ☝🏻 ̖́-って……ごちそううどん に味しめたんじゃ無いだろうねっΣ(・ω・ノ)ノ!
    まゆのの作ってみた!投稿(【ごちそううどん】スープが決め手!塩ちゃんこ風煮込みうどん♪)
具だくさん!旨スープ鶏ちゃんこ鍋

4.具だくさん!旨スープ鶏ちゃんこ鍋

調理時間25

このレシピを書いたArtist

野菜たっぷり!豆腐と鶏肉でタンパク質もしっかり摂れて栄養満点です^^ 薬膳効果 ☆鶏肉…食欲不振、虚弱体質に、疲れやすい人に、美肌に ☆大根…胃もたれ、お腹のはりに、咳や痰、喉の不快感に、風邪、インフルエンザの予防に ☆ネギ...発汗作用、風邪の初期症状に、冷え性に、胃腸の働きを整える  ☆鶏肉…食欲不振、虚弱体質に、疲れやすい人に、美肌に ☆しいたけ...免疫を上げる。疲労回復に、抗腫瘍作用 ☆白菜...発熱に、喉の乾燥に、咳や痰に、浮腫みに、二日酔いの防止、解消に ☆豆腐…体の余分な熱をとる。目の充血、口の渇きに、浮腫みに

材料

鶏もも肉、豆腐、白菜、長ねぎ、大根、にんじん、小松菜、しいたけ、水、本みりん・白だし・ぽん酢、鶏がらスープの素、塩、にんにくすりおろし、仕上げの塩、粗びき黒こしょう
\全部食べても300kcal以下/スープがウマい♡鶏ちゃんこ

5.\全部食べても300kcal以下/スープがウマい♡鶏ちゃんこ

調理時間10

このレシピを書いたArtist

ダイエット中OK! 1人前全部食べても300kcal以下の鶏ちゃんこ。 と〜ってもシンプルだけど スープが美味しい♡ ほっこり温まるお鍋です!

材料

鶏ひき肉、豆腐、しょうが、塩、片栗粉、白菜、小松菜、にんじん、長ネギ、まいたけ、えのき、しらたき、豆腐、水、鶏がらスープの素、塩、酒

作ってみた!

レビュー(1件)
  • 猫

    2025/01/22 20:13

    レシピ参考にして、冷蔵庫にある物で作ってみました。
    猫の作ってみた!投稿(\全部食べても300kcal以下/スープがウマい♡鶏ちゃんこ)
【塩ちゃんこ鍋】具材の旨味たっぷり!冬のご馳走鍋🍲

6.【塩ちゃんこ鍋】具材の旨味たっぷり!冬のご馳走鍋🍲

調理時間20

このレシピを書いたArtist

野菜たっぷり、ちゃんこ鍋🍲 作り方がとってもシンプルなので、 時間がない時でも、サクッと疲れます👍 なんと言っても・・・ 鶏団子から出る旨味が堪らない😋 生姜・味噌の風味が出汁に移って 最高のスープになってます(´∀`*) 野菜と鶏肉の旨味が効いたお鍋で、 冷えた身体を温めるぞ〜🔥

材料

ニラ、白菜、油揚げ、椎茸、ごぼう、絹豆腐、人参、水、酒、醤油、白だし、生姜すりおろし、にんにくすりおろし、鶏がらスープの素、鶏ももひき肉、生姜みじん切り、長ねぎみじん切り、味噌、鶏がらスープの素、酒、片栗粉
一味違う!ふわふわ鶏つみれちゃんこ鍋

7.一味違う!ふわふわ鶏つみれちゃんこ鍋

調理時間15

このレシピを書いたArtist

肉、魚、野菜といろんな食材の旨味が凝縮した具だくさんちゃんこ鍋♪ ふわふわジューシーな鶏つみれにだしのベースになっている玉ねぎの優しい甘味や旨味が後引くおいしさです。 〆には雑炊やうどん、おもちもおすすめです!

材料

白菜、長ねぎ、にんじん、しいたけ、えのきだけ、豆腐、薄揚げ、たら(切り身)、鶏もも肉、鶏ひき肉、長芋(すりおろし)、長ねぎ(みじん切り)、しょうがのしぼり汁、片栗粉、塩、醤油、胡椒、水、鍋キューブ鶏だしうま塩、塩、胡椒、しょうが(すりおろし)、にんにく(すりおろし)、玉ねぎ(1cm幅にカット)
みそバタちゃんこ鍋

8.みそバタちゃんこ鍋

調理時間40

このレシピを書いたArtist

またお鍋~!と言われないように! コク旨の出汁がたまらんみそバタちゃんこ鍋です

材料

水、だし昆布、八丁味噌、白だし醤油、バター、鶏もも肉、日本酒、豚バラ肉(薄切り)、白菜、白ネギ、魚河岸あげ、えのきだけ、しめじ、まいたけ、しいたけ、わかめ(お刺身用)、ブラックペッパー
ロリポップ🍭ちゃんこ鍋

9.ロリポップ🍭ちゃんこ鍋

調理時間30

このレシピを書いたArtist

ちゃんこ鍋を可愛くアレンジ💕 具材をクルクル巻いて、1口で食べやすいペロペロキャンディ風にしました。 パーティーやおもてなしにも良いですね!

材料

ちゃんこ鍋のつゆ(ストレートタイプ)、ミニトマト、白菜、しゃぶしゃぶ用豚ばら肉、油揚げ、しゃぶしゃぶ用餅、むき海老、カニカマ、塩、片栗粉、鶏・ひき肉、玉ねぎ(すりおろし)、塩、柚子胡椒、食用菊、竹輪、お好きな野菜(ゴボウ、椎茸、人参、ネギ、水菜、白菜)
鶏だんごの醤油ちゃんこ風鍋

10.鶏だんごの醤油ちゃんこ風鍋

調理時間20

このレシピを書いたArtist

とっても上品なスープに、野菜の甘みが溶け出し、 鶏だんごはふんわりやわらかいけど、とっても弾力のあるしっかりとしただんご

材料

だしパック(がごめ昆布だしパック使用)、水、鶏むね肉、卵、料理酒、片栗粉、塩、生姜(すりおろし)、ごぼう、白菜(ざく切り)、白ネギ(ぶつ切り)、えのき(根元を落とす)、椎茸(軸を切る)、油揚げ(細切り)、豆腐(食べやすいように切る)、春菊(ざく切り)、醤油(がごめ昆布醤油使用)、みりん、塩

作ってみた!

レビュー(1件)
  • 506041
    506041

    2022/12/12 18:08

    Aの調味料に料理酒が2つありますが、間違いでしょうか?
1/1ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告