レシピサイトNadia

「水炊きのレシピ」13選|うま味たっぷり

「水炊きのレシピ」13選|うま味たっぷり
  • 投稿日2024/10/27

  • 更新日2024/10/27

「鍋のレシピ」30選|野菜たっぷり
こちらもおすすめ!

「鍋のレシピ」30選|野菜たっぷり

素材の味を楽しめる「水炊き」。鶏のうま味たっぷりの水炊きや、博多風の本格的な水炊きなど人気のレシピを集めました。ぜひ作ってみてくださいね!

食べたら絶対驚く美味しさ!基本の水炊き【関西風】

1.食べたら絶対驚く美味しさ!基本の水炊き【関西風】

調理時間30(〆の時間は除く)

このレシピを書いたArtist

水と昆布で取った出汁で鶏肉と具材を煮込んで食べる「関西風水炊き」です♪ 作り方は簡単! 鶏肉を下茹でしてぬるま湯で洗ったら、昆布出汁で火が通るまで煮込み、具材を入れて煮るだけ! 具材を食べたら〆の雑炊も♡ 出汁でシンプルに煮込んだ鶏肉のさっぱりしたコクのある美味しさが最後までたっぷり味わえますよ! 少しのコツで、お店に負けない絶品水炊きが楽しめますよ!

材料

鶏手羽元、鶏もも肉(角切り)、白菜、長ネギ、人参、えのき、椎茸、豆腐、昆布、水、温かいご飯、卵、ポン酢、柚子胡椒、柚子皮、ネギ、練りゴマ

作ってみた!

レビュー(3件)
  • 797217
    797217

    2025/01/04 20:57

    2年前にもレビューさせてもらいました! 息子たちが久しぶりに揃ったら、このレシピを覚えていたようで「あのぷりぷり水炊き食べたい!」とのリクエストで作りました。 相変わらずの美味しさで「毎日食べたい!」とせがまれました。
    797217の作ってみた!投稿(食べたら絶対驚く美味しさ!基本の水炊き【関西風】)
  • 797217
    797217

    2022/11/05 20:32

    今年初の水炊きでした。鶏肉の下ごしらえをすることでぷりぷりに!昆布だしを吸い込んでお肉もお野菜もめちゃくちゃ美味しくなりました。家族も大喜びでした!
  • はる
    はる

    2021/04/19 21:37

    フグだしで作ってみましたがとても美味しくできました!下茹でのひと手間も勉強になりました、ありがとうございます!
絶品出汁がたまらない!本格水炊き【博多風】

2.絶品出汁がたまらない!本格水炊き【博多風】

調理時間30(煮込み時間、〆の時間は除く)

このレシピを書いたArtist

鶏肉をじっくり煮込んでスープを味わう「博多風水炊き」です♪ 作り方は簡単! 鶏肉を下茹でしてぬるま湯で洗ったら、水に鶏肉を入れてスープが白濁色になるまでじっくり煮こみ、具材を入れて煮るだけ! 具材を食べたら〆の雑炊も♡ じっくり鶏肉から取った出汁の美味しさがたまらない! お店に負けない絶品水炊きを召し上がれ♪

材料

鶏手羽元、鶏もも肉角切り、キャベツ、長ネギ、えのき、豆腐、人参、生姜、水、卵、温かいご飯、ネギ、柚子胡椒、柚子皮、練りゴマ、ポン酢
【絶品!白菜とろける、基本の水炊き】簡単/鍋レシピ

3.【絶品!白菜とろける、基本の水炊き】簡単/鍋レシピ

調理時間25

このレシピを書いたArtist

鶏がらスープで手軽に作れる! ことことと煮込だ白菜が くたくたでとっても美味しい、 基本の水炊きです。 ポイントは入れる順番だけ◎ 食欲がないときも、 これは食べるほど息子たちも大好き♡︎ シメのかきたまうどんも最高ですよ〜(*^^*) お好きなポン酢につけて召し上がってくださいね。

材料

鶏もも肉、白菜、えのき、焼き豆腐、水菜、水、鶏がらスープの素、酒、薄口醤油
我が家の基本の水炊き【鶏の旨味たっぷりスープ】

4.我が家の基本の水炊き【鶏の旨味たっぷりスープ】

調理時間60

このレシピを書いたArtist

鶏手羽元のお出汁が効いたシンプルな水炊きです。ほろほろに煮えた手羽元も美味しいです^^ 薬膳効果 ☆鶏手羽元...食欲不振に、疲労回復に、虚弱体質に、コラーゲンが豊富で美髪、美肌効果、骨の老化予防にも効果的 ☆鶏肉...食欲不振、虚弱体質に、疲れやすい人に、美肌に  ☆ねぎ...発汗作用、風邪の初期症状に、冷え性に、胃腸の働きを整える  ☆白菜...発熱に、喉の乾燥に、咳や痰に、むくみに、二日酔いの防止、解消に ☆小松菜...高血圧や便秘に、イライラや不安感に、解熱や消炎、鎮静作用

材料

鶏手羽元、出汁昆布、水、本みりん・酒(無塩)、塩、鶏もも肉・白菜・長ねぎ・青菜などお好みの具

作ってみた!

レビュー(1件)
  • まさ
    まさ

    2025/01/04 09:17

    元旦の夜に作りました。手羽元煮るだけなのに、めっちゃおいしい鍋になりますね。 残ったつゆで、翌朝お雑煮作りましたが、これもおいしかったです。
    まさの作ってみた!投稿(我が家の基本の水炊き【鶏の旨味たっぷりスープ】)
白だしだけで〜水炊き*野菜の水分で煮込みます

5.白だしだけで〜水炊き*野菜の水分で煮込みます

調理時間20

このレシピを書いたArtist

水はたったカップ1杯で作ります。旨味たっぷりの野菜の水分を最大限に利用します。今回は『ストウブの両手フライパンラウンドグレー26センチ』を使っています。

材料

大根、白身の魚(たら)、鶏もも、白菜、えのき、白ネギ、水、白だし
圧力調理!鶏白湯の博多水炊き【キャベツが無限に食べれる鍋♪】

6.圧力調理!鶏白湯の博多水炊き【キャベツが無限に食べれる鍋♪】

調理時間70

このレシピを書いたArtist

圧力鍋で簡単鶏白湯スープを作りました。 手羽先から出る白湯スープは、濃厚でコクの深い味わい。コラーゲンもたっぷり取れて美肌になること間違いなし! そんなコクの深い味に、鶏や野菜の甘みが溶け出し、本場博多を超える絶品鍋になります! 冗談抜きでキャベツがありえないくらい食べれるお鍋です! 寒い冬にいかがでしょうか。

材料

手羽先、にんじん、にんにく、しょうが、白ネギ、水、塩、しいたけ、にんじん、キャベツ、鶏もも肉、白ネギ、鶏つくね

作ってみた!

レビュー(1件)
  • 460320
    460320

    2021/12/21 08:18

    こんにちは^^鶏ガラよりも手羽先の方がいいですか?
鶏ももやわらか~♪昆布と椎茸のダシ水炊き

7.鶏ももやわらか~♪昆布と椎茸のダシ水炊き

調理時間15

このレシピを書いたArtist

昆布と椎茸の出汁が 土鍋の中のすべての具材を 美味しく蒸し煮にしてくれます。 下味をつけて、 土鍋で蒸し煮にする鶏もも肉は やわらかジューシーな仕上がりに。 極上の簡単シンプルな出汁水炊きです。

材料

鶏もも肉、白菜、にんじん、長ネギ、水菜、椎茸、豆腐、昆布、水、白だし・酒、酒、白だし
あっさり鶏のウマだし♡【博多水炊き鍋】

8.あっさり鶏のウマだし♡【博多水炊き鍋】

調理時間40

このレシピを書いたArtist

食べる際はポン酢と^ ^ お家でも博多の水炊きを簡単に楽しむことができます♩鶏の旨みと意外とあっさりとした後味です!シメは卵とご飯、薄口醤油を少しいれて卵雑炊に^ ^

材料

手羽元、酒、牛乳、塩、水菜、白ネギ、キャベツ、えのき、ポン酢
昔ながらのおばぁちゃんの味・鶏の水炊き
<全工程写真>

9.昔ながらのおばぁちゃんの味・鶏の水炊き <全工程写真>

調理時間15

このレシピを書いたArtist

簡単すぎて驚き!鶏肉の柔らかさに驚く! 小さな子供から入れ歯のお年寄りまで みんなが食べられるやわらかい鶏鍋です♪

材料

鶏手羽肉、鶏もも肉、水、大根、白菜、水菜

作ってみた!

レビュー(1件)
  • みやのはな
    みやのはな

    2021/10/23 22:22

    クックパッドで拝見してから10回くらいは作っています。とても美味しくて作るたびに感動しています。素敵なレシピをありがとうございます!
トロトロ鶏の博多水炊き♡

10.トロトロ鶏の博多水炊き♡

調理時間30

このレシピを書いたArtist

風邪やインフルエンザを予防するために、免疫力をあげるために必要なビタミンDはきのこにたっぷり含まれています♡油と一緒に摂ると吸収が高まるので、鶏肉からでる旨みたっぷりの油と一緒に鍋にしました♡

材料

鶏手羽先、白菜、ねぎ、しめじ、水、だし昆布、塩

作ってみた!

レビュー(2件)
  • _____ma91
    _____ma91

    2021/09/10 07:20

    回答ありがとうございます😊手羽元に変えても作れますか?
  • _____ma91
    _____ma91

    2021/09/09 06:48

    粉末の昆布だしでも作れますか?
1/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告