お気に入り
(106)
梅の酸味でさっぱりとした暑い時期にぴったりな副菜。 カラフルな彩りのスイスチャードはベビーリーフとしても使われています。歯ごたえしっかり、ほうれん草みたいな味です。焼酎や日本酒のお供にもオススメですよ!
◆スイスチャードは茹ですぎるとくたっとして色が抜けてしまうので、茹で時間は短めに。 ◆梅干しの塩分があるので、醤油は控えめでOK!
【茹でる】 鍋にたっぷりの湯を沸かし、スイスチャード(ほうれん草でも可)の茎部分を10秒茹で、葉部分も入れてさらに20秒茹でる。冷水にさらし、水気をしっかり絞り、3cm幅に切る。
【和える】 梅干しは種を取り除き、包丁でたたいてペースト状にする。 【1】、A しょうゆ小さじ2、削り節2gと和える。
【盛りつける】 【2】を器に盛り、白煎り胡麻をちらして完成!
286374
三浦ユーク
料理研究家・sopa i vida 統括兼メニュー開発責任者・元寿司職人(アメリカ)
料理研究家、sopa i vida 統括兼メニュー開発責任者、元寿司職人(アメリカ) テレビ番組フードコーディネート、料理動画監修、企業レシピ考案、レストランメニュー開発、コラム執筆、料理教室、食イベントへの出演等。 得意ジャンルは、ちょっと気の利いたお酒のおつまみや居酒屋メニュー。 料理を作る時のモットーは「調和とアクセント」。全体のバランスを考えつつも、香り・食感・味覚を刺激するアクセントを加えることを意識しています。 料理は表現であり、感動と幸せを提供できる「エンターテインメント」だという想いで活動しています。作っていただいたレシピが「家庭の味」になり、代々受け継がれる様な愛されるレシピ作りを目指しています。