レシピサイトNadia
  • 公開日2017/10/20
  • 更新日2017/10/20

おうち居酒屋開店!まったり家飲みに、煮込み系おつまみレシピ

そろそろ夜は肌寒くなり、温かい煮込み系のおかずが恋しくなってきましたね。今夜は煮込みに熱燗で、おうち居酒屋を開店してみませんか? まったり家飲みにぴったりな煮込み系おつまみを8品ご紹介します!

このコラムをお気に入りに保存

43

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

おうち居酒屋開店!まったり家飲みに、煮込み系おつまみレシピ

 

居酒屋レシピの王道!牛すじとコンニャクの味噌煮込み

https://oceans-nadia.com/user/31349/recipe/142464

煮込み系の居酒屋レシピといえば、王道の牛すじ煮込み。下ごしらえに圧力鍋を使えば、とろとろやわらかに仕上がりますよ。

牛すじ肉は軽くゆでて洗い、ねぎ、しょうが、にんにく、酒、水と一緒に圧力鍋で煮ます。煮込み鍋に移したら、ちぎって下ゆでしたコンニャクと調味料を加えて煮込みましょう。赤味噌と米味噌を合わせて加えるのがポイント! ねぎと七味を添えてどうぞ♪

●詳しいレシピはこちら
「牛すじとコンニャクの味噌煮込み」

 

お酒がすすむ♪こっくり味の豚もつ煮込み

https://oceans-nadia.com/user/22477/recipe/131188

牛すじと並んで、こちらも人気のもつ煮込み。豚もつを使って、こっくりと味の染みたもつ煮を作ってみましょう。日本酒がすすむこと間違いなし!

豚もつを上品な仕上がりにしたいときは、下ゆでを繰り返し、臭みと油を除くのがコツ。圧力鍋に調味料と豚もつ、こんにゃく、ごぼう、にんじんなどを入れて加熱するだけ! 圧力鍋がなくても、多めの水で煮詰めていけばOKですよ。

●詳しいレシピはこちら
「居酒屋さんのもつ煮込み」

 

コクのある味わい!やわらかおいしい肉豆腐

https://oceans-nadia.com/user/11937/recipe/187370

寒い夜の食卓に出てくると、ほっと落ち着く肉豆腐。やさしくコクのある味わいに仕上がるレシピがこちらです。

牛肉はさっと湯がいて冷水にとり霜降りにすることで、臭みがとれ、肉の旨みを閉じ込めることができます。調味料と豆腐、牛肉、長ねぎを合わせ、落とし蓋をして煮込みましょう。強火で煮ると牛肉が固くなるのでご注意くださいね!

●詳しいレシピはこちら
「基本の肉豆腐(動画あり)」

 

大根に味がしみしみ!鶏手羽と大根のしょうゆ煮込み

https://oceans-nadia.com/user/10254/recipe/150071

やわらか~く煮込まれた手羽先と、その旨みがじわっと染み込んだ大根がたまらない一品。しょうゆベースの煮汁に、オイスターソースを加えるのがポイントですよ。

大根は米のとぎ汁で煮ることで味が染みやすくなります。手羽先はフライパンで焼き色をつけてから大根と煮込んでいきましょう。煮汁がなくなるまで煮たらブラックペッパーをふり、白髪ねぎ、赤唐辛子をのせていただきましょう!

●詳しいレシピはこちら
「鶏手羽と大根のじんわり醤油煮込み」

 

旬のおいしさをいただく♪里芋とヤリイカの煮物

https://oceans-nadia.com/user/21868/recipe/143815

秋冬に旬を迎える里芋のおいしさを楽しめる煮込みおつまみ。出汁がメインの優しい味が特徴です。あらかじめ里芋を蒸すことで、ほくほくした食感を損なわず、味付けも短時間でできますよ。

里芋は皮をむいたまま蒸し、イカは内臓を取り除いて皮をむき切ります。鍋で調味料を沸騰させたら里芋とイカを順に入れ、イカが固くならないよう沸騰寸前で火を止めるのがコツ。ゆずの皮をおろして召し上がれ♡

●詳しいレシピはこちら
「ヤリイカと里芋の煮物」

 

シンプルなのに美味!鰤とアスパラガスのあら煮

https://oceans-nadia.com/user/37690/recipe/181528

お魚の煮込みもお酒のおつまみにはぴったりですよね。こちらの煮込みはシンプルな味付けですが、鰤の臭みを感じず、おいしくいただけますよ。

鰤のあらは血合いをしっかり洗い湯通しします。酒と砂糖を煮たら、鰤のあら、しょうが、アスパラガスを入れて煮立て、しょうゆを少しずつ加えて煮込むのがコツです。おつとめ品のあらが手に入った日はぜひお試しあれ!

●詳しいレシピはこちら
「鰤のあら煮」

 

居酒屋レシピをおうちで♡3種の鶏モツの煮込み

https://oceans-nadia.com/user/11064/recipe/159425

居酒屋さんで食べられる鶏モツの煮込みを、おうちでも作ってみましょう。このレシピでは、ハツ、砂肝、キンカン(鶏の体内にある、卵の黄身になる部分)を使っていますよ。特別な家飲みの日にもおすすめです♪

鶏もつはスジ取りなどの下処理がしてあるものを使うと便利。しょうゆ、みりん、ざらめを煮立ててしょうがを加え、モツを加えて煮込みましょう。少し甘めの味付けなので食べやすいですよ!

●詳しいレシピはこちら
「鶏モツ煮」

 

炊飯器で作れる♪とろ~りやわらか豚の角煮

https://oceans-nadia.com/user/21149/recipe/124695

とろりとやわらかく、お箸で切れる豚の角煮は男性にも人気! 炊飯器で作れば、おうちでも簡単にプロ仕様のやわらか角煮が作れますよ。

豚肉はまずフライパンで焦げ目がつくまで焼きます。水とザラメを熱したら、にんにく、しょうが、ねぎと、すべての材料を炊飯器に入れましょう。あとは炊飯器のスイッチを押すだけ! ザラメを使うことで照りが出やすく、味にも深みが出ますよ♡

●詳しいレシピはこちら
「秘密にしたい豚の角煮♡」



煮込み系おつまみのレシピ、いかがでしたか? 秋の夜長は、じっくり杯をかたむけながら家飲みを楽しみたいですね。おうち居酒屋のレシピ、ぜひお試しください!



こちらの記事もチェックしてみてくださいね。
お酒に合うアボカドのおつまみレシピ
最強のお酒のおつまみになる!変化球「ポテトサラダ」レシピ

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

43

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告

Nadia編集部おすすめコラム

関連コラム

「手羽先」の基礎

「牛すじ」の基礎