レシピサイトNadia
副菜

居酒屋さんのもつ煮こみ。

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 45

秋の夜長にちびちびお酒を飲みながら、つまみたい こっくりと味の染みたもつ煮こみ。 お酒もどんどん進みます。 日に日に美味しくなっていくので大量調理がおすすめです。 おうち居酒屋の1品にいかがですか。

材料(作りやすい分量)

  • 豚もつ
    500g
  • ごぼう
    1本
  • 人参
    中 2本
  • 板こんにゃく
    2枚
  • たかのつめ
    1本
  • にんにく
    2~3粒
  • 生姜
    2~3片
  • A
    400ml
  • A
    味噌
    100g
  • A
    砂糖
    大さじ5
  • A
    50ml
  • 長ねぎ
    1本
  • 一味唐辛子
    お好みで

作り方

  • 下準備
    ○こんにゃくは食べやすい大きさに手でちぎり、鍋に湯を沸かして下ゆでし、ザルにあげておきます ○そのままのお湯で 豚もつを下ゆでして湯切りし、臭み、脂を取り除きます。 (上品な仕上がりにしたい時は2回ほど繰り返します。)

  • 1

    ごぼうは包丁の背でこそげて皮を除き、2cmくらいの乱切りにします。 人参はよく洗い皮付きのまま3cmくらいの乱切りにします。 生姜は皮付きのまま厚めにスライス、にんにくは粒のまま包丁でつぶします。

  • 2

    圧力鍋に【A】の調味料を入れてよく混ぜ合わせ、豚もつ、こんにゃく、1の野菜を入れて、一度全体を混ぜ合わせ火にかけます。

  • 3

    蒸気が激しく吹き出たら、火を止めて 急冷せずに自然放置します。(およそ30分)

  • 4

    蒸気が落ち着いたら蓋をあけて、煮汁をまわしながら再加熱します。 (味、風味が薄ければ仕上げに味噌を少し加えます) 小口切りにした長ねぎ、一味をかけて頂きます。

    居酒屋さんのもつ煮こみ。の工程4

ポイント

圧力鍋によって使い方、分量など変わるケースもありますので調整してください。 圧力鍋のない方でも、時間はかかりますが同じように作れます! その場合は水を多めにして煮汁を少しずつ詰めていってください。

広告

広告

作ってみた!

  • さとっば
    さとっば

    2020/01/19 22:12

    今までのもつ煮で一番美味しく出来ました。女房と子供と母親が大変喜んでおりました。鷹の爪はどのタイミングで入れるのが理想なのか悩みました。また作ります❗

質問