レシピサイトNadia
  • 公開日2018/01/25
  • 更新日2018/01/25

炒めものもカルパッチョも!ホタテのおいしいレシピ10選

独特のうまみが魅力で、和洋中どんな料理にも合うホタテ。殻付きをはじめ、刺身などの生食用、ボイルしたものの他、乾燥ホタテや缶詰でも楽しむことができます。今回はホタテのおいしさを味わえる様々な料理10品を厳選してご紹介します。

このコラムをお気に入りに保存

7

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

炒めものもカルパッチョも!ホタテのおいしいレシピ10選

 

やわらかホタテと一緒に♪ヘルシーなトマトクリームパスタ

https://oceans-nadia.com/user/22084/recipe/133526

刺身用のホタテを使い、トマト缶で煮込んだパスタです。ホタテは予熱で加熱するから半生でやわらかくプリプリに♪ 生クリームではなく牛乳を使うので、クリームパスタでもあっさり、ヘルシーに仕上がります。

フライパンでにんにく、オリーブオイルをゆっくり加熱して香りを出します。トマト缶、塩を入れ、水分が飛んで半量ぐらいになるまで強火でグツグツと煮たら、しめじ、牛乳を順に投入。沸騰直前にホタテを入れて火を止め、茹でておいたパスタを入れてよく絡ませます。

●詳しいレシピはこちら
『帆立ときのこのトマトクリームパスタ』

 

カラフルな野菜で華やかに♪ホットプレートで作るパエリア

https://oceans-nadia.com/user/23165/recipe/129426

ホタテと相性のよいバターとしょうゆを使ってアレンジした具材たっぷりのパエリア。ホットプレートで作れるので、パーティーなどにオススメです。もちろんフライパンでもOK♪

ホットプレートにバターを溶かし、格子状に切り込みを入れたホタテ、3cm幅にしたグリーンアスパラガス、乱切りにしたパプリカ、いちょう切りにしたズッキーニをソテーしたら塩、こしょうで味つけして取り出します。

空いたプレートに米、すりおろしにんにく、オリーブオイル、塩、水を入れて加熱後、取り出しておいた具やトマトをトッピング。再度、加熱して、湯気が出たらオフにして蓋をしたまま蒸します。最後にしょうゆを回しかけていただきましょう♪

●詳しいレシピはこちら
『ホタテとカラフル野菜のバター醤油パエリア』

 

強火がポイント!5分でできる簡単中華炒め

https://oceans-nadia.com/user/42635/recipe/146722

強火でサッと炒めるだけ! 5分で作れる炒めものです。ホタテ貝柱を使うことで、簡単だけど、ちょっと豪華さも感じられます。

ごま油でしめじ、薄く切ったホタテ貝柱を炒めます。鶏がらスープの素、しょうゆ、酒、塩、砂糖を合わせたものを炒めた後、3〜4cm幅に切ったニラを加えたら、仕上げにごま油を回し入れます。材料を強火でサッと炒めるのがポイントです。

●詳しいレシピはこちら
『5分で完成!ホタテとニラの中華炒め。』

 

衣がポイント♪揚げても爆発しないホタテフライ

https://oceans-nadia.com/user/13684/recipe/126069

海産物の揚げものによくあるお悩み、破裂を解消したレシピ。小麦粉→溶き卵→パン粉の順番で衣をつけるのではなく、小麦粉、卵、水を混ぜて衣をつけてからパン粉をまぶし、その後、冷蔵庫で休ませてしっとり衣をつけることがポイントです。

食べやすいように切り目を入れたホタテにマジックソルトをふります。小麦粉、卵、水を合わせた衣をまんべんなくつけ、パン粉をまぶした後は冷蔵庫に10分入れておきます。170度の油で揚げ、マヨネーズ、牡蛎醤油、ポン酢、ブラックペッパーを混ぜたソースを添えて♪ ソースはホタテを冷蔵庫で休ませている間に作っておきましょう。

●詳しいレシピはこちら
『爆発しない衣で簡単に!ホタテフライ』

 

殻つきホタテを使って♪トースターでできるパン粉焼き

https://oceans-nadia.com/user/57421/recipe/147257

殻つきのホタテが手に入った時、ぜひ作りたいパン粉焼きです。簡単なのに豪華に見えて、香ばしいチーズがお酒にもよく合うメニューです。

よく洗ったホタテに粉チーズ、オリーブ油、にんにくみじん切りをよく混ぜ合わせたものをかけます。トースターで焼き、仕上げにパセリ、塩、こしょうで味つけするだけです♪

●詳しいレシピはこちら
『ホタテのパン粉焼き』

 

レモンの風味香る♪おもてなしにぴったりのクリーム煮

https://oceans-nadia.com/user/34997/recipe/144694

塩、こしょうの味つけだけでもおいしいクリーム煮ですが、レモンの皮のすりおろしをクリームに加えることでさわやかな酸味をプラス。トッピングのイタリアンパセリやピンクペッパーもよいアクセントになります。

塩、こしょうで下味をつけたホタテに小麦粉をまぶし、フライパンで両面に焼き目をつけます。生クリームを加えて煮たら、レモンの皮のすりおろしを加えて器に盛ります。仕上げにイタリアンパセリとピンクペッパーを散らし、オリーブオイルを回しかければ完成♪

●詳しいレシピはこちら
『ハーブとレモンがポイント!ホタテのクリーム煮』

 

切って並べてドレッシングをかけるだけ♪和風カルパッチョ

https://oceans-nadia.com/user/24309/recipe/157088

ホタテの刺身を使い、柚子胡椒のドレッシングで和えたカルパッチョ。柚子胡椒をわさびに代えてもおいしいです。ホタテだけでなく、白身魚やサーモンなどの刺身でも作れます。

薄くスライスした紫玉ねぎ、ベビーリーフは冷水に放ってパリッとさせ、ミニトマトは4等分にカット。厚みを3等分にスライスしたホタテを皿に並べ、水気を切った野菜を盛り付けます。醤油、オリーブオイル、レモン汁、柚子胡椒、塩、黒胡椒を混ぜ合わせてドレッシングを作り、回しかけます。

●詳しいレシピはこちら
『お刺身(ホタテ)の和風カルパッチョ』

 

菜の花とホタテの組み合わせが美味♪春を届けるナムル

https://oceans-nadia.com/user/38656/recipe/146594

2月から3月にかけて旬を迎える菜の花。そのほろ苦い味とホタテの甘味が絶妙にマッチします。

茹でて水気を切り、食べやすくカットした菜の花と、2分の1にカットしたホタテをボウルに入れます。ダシダ、ごま油、おろしにんにく、ブラックペッパー、塩、すりごまを加えて、手でやさしく混ぜることで味を全体に行き渡らせます。器に盛り、煎りごまをふってでき上がりです。

●詳しいレシピはこちら
『菜の花とホタテのナムル』

 

ホタテのうまみが活きます♪簡単バターソテー

https://oceans-nadia.com/user/10668/recipe/134787

とにかく簡単! ホタテをソテーしたフライパンについたうま味を利用することで、ただポン酢をかけたのとでは格段に違う味わいになります♪

ホタテに薄力粉をまぶし、バターを熱したフライパンでソテーします。ホタテをよけて、フライパンにポン酢適量を加えてうまみをこそげ取ります。スライスした玉ねぎの上にホタテを並べてポン酢をかけたら、ブロッコリースプラウトをトッピング。もう1品欲しい時にサッと作れます♪

●詳しいレシピはこちら
『ホタテのバターソテー、ポン酢風味』

 

ごはんが進む♪ベビーホタテを使った佃煮

https://oceans-nadia.com/user/11064/recipe/145862

ホタテの稚貝・ベビーホタテと大豆水煮を使った佃煮です。作り置きもでき、ごはんのお供にも最適♪おかずがなくても、ごはんが進みます♪

大豆と千切りにしたしょうが、酒、みりん、しょうゆ、砂糖を中火にかけます。ふつふつとしてきたらホタテを加え、汁がなくなるまで煮ます。鍋を煽りながら上下に返すようにして、ホタテが崩れないようにしましょう。

●詳しいレシピはこちら
『帆立と大豆の佃煮』



刺身用ホタテから殻つきホタテ、ベビーホタテまで、色々なタイプのホタテを使った10レシピを集めてみましたが、いかがでしたか?

今までホタテといえばお刺身だったという方も多いかもしれませんね。これからは、ぜひホタテで新しい料理に挑戦してみてください♪



●こちらの記事もチェックしてみてくださいね。
実は相性抜群!「魚×フルーツ」でおしゃれおもてなし料理
【魚で作り置き】お肉と野菜だけじゃない!お魚レシピの作り置き&アレンジ

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

7

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう