レシピサイトNadia
  • 公開日2018/10/15
  • 更新日2018/10/15

お鍋以外の楽しみ方もたくさん!春菊をもっと好きになるレシピ15選

独特の風味としっかりした歯ごたえが特徴の「春菊」。ごま和えやおひたし、寒い季節にはお鍋料理に大活躍する野菜ですが、「それ以外の料理にはあまり使ったことがないかも……」という人も多いのでは?今回は和え物のバリエーションのほか、サラダや炒め物など、春菊を色々な食べ方で楽しめるレシピを集めました。β-カロテンやビタミンCなどたくさんの栄養が摂取できる「食べる風邪薬」、春菊で美味しく健康づくりを!

このコラムをお気に入りに保存

86

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

お鍋以外の楽しみ方もたくさん!春菊をもっと好きになるレシピ15選

1.「あと一品」に大活躍!パパッと作れる春菊の和え物レシピ
2.食べ方いろいろ!サラダから天ぷらまで、春菊を味わうレシピ
3.春菊の歯ごたえや風味を楽しむ!便利な作り置きレシピ

 

1. 「あと一品」に大活躍!パパッと作れる春菊の和え物レシピ

春菊の独特の香りを、さまざまな味付けで楽しめる和え物レシピ。定番のごま和えから酢味噌和え、ナムルまで、お箸がとまらなくなる絶品おかずを集めました。

 

素材の風味がお互いを引き立てる、春菊のごま和え

https://oceans-nadia.com/user/10254/recipe/144317

香ばしいごまと春菊の風味が絶妙にマッチした、定番の和風おかずです。水気をしっかり取ってから和えるのがポイント。整腸作用や免疫力アップなどの効果も期待できる、ヘルシーな一品です。

●楠みどりさんの春菊のごま和え

 

シャキッとした歯ごたえそのまま。生の春菊の中華風サラダ

https://oceans-nadia.com/user/89000/recipe/256198

生の春菊を調味料でサッと和えるだけの簡単レシピ。ごま油とポン酢だけで、コクのあるさっぱり味に仕上がります。春菊がしんなりしているときは、根元の切り口の部分を水に浸けておくと元気になりますよ。

●いがらしかなさんの春菊の中華風サラダ。生のままおいしい!

 

レンジで簡単♪ほんのりとした苦みが美味しい、春菊の白和え

https://oceans-nadia.com/user/10816/recipe/260217

春菊の苦みとハムのうま味がアクセントの白和え。春菊のほろ苦い風味にまろやかな味噌がよく合います。豆腐の水気をしっかりと絞り、具材とよくなじませることで作り置きにも。

●鈴木美鈴さんの春菊とハムの白和え【作り置き】

 

ピリ辛味がビールに合う!しっとり鶏ささみと春菊のポン酢和え

https://oceans-nadia.com/user/14762/recipe/230907

しっとりやわらかな鶏ささみと、サッと湯がいた春菊をポン酢で和えて、唐辛子でピリッと仕上げます。ささみはパサパサにならないよう、ゆっくりと火を通すのがコツ。

●築山紀子さんの春菊とささみのポン酢和え

 

からしが効いた大人の味。春菊と長芋のからし酢味噌和え

https://oceans-nadia.com/user/10254/recipe/144316

シャキッとみずみずしい春菊、サクサクとした山芋の歯ごたえが楽しいおかず。からしの風味と酢味噌の甘酸っぱさで、お箸がすすみます。味噌は辛口の信州味噌がおすすめ!

●楠みどりさんの春菊と長芋のからし酢味噌和え

 

白だしのナムル液で簡単&美味しい!春菊とレンコンのナムル

https://oceans-nadia.com/user/67276/recipe/245199

春菊とレンコンを白だしベースのナムル液で和えた、さっぱりおかず。独特の風味がある春菊と、淡白で歯ごたえしっかりのレンコンは相性抜群! 春菊は苦みが出ないよう、サッと湯がくのがポイント。

●Norimakiさんの簡単副菜*春菊と蓮根の白だしごまナムル

1/2ページ

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

86

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

Nadia編集部おすすめコラム

関連コラム

「作り置き」の基礎

「春菊」の基礎