レシピサイトNadia
副菜

春菊とハムの白和え【作り置き】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

時間が経つと水分が出る白和えも、 コツを抑えれば作り置きにも 向く白和えです。 ほんのり苦味が感じられ、豆腐の美味しさが感じられるやさしい味。

材料2人分

  • 豆腐(木綿)
    半丁(150g)
  • 春菊
    1/4袋(50g)
  • ハム
    2枚
  • A
    味噌
    小さじ1
  • A
    すりごま
    大さじ2
  • A
    砂糖
    小さじ1
  • A
    みりん
    小さじ1

作り方

  • 1

    豆腐は崩し耐熱皿に入れ、600wで2分レンジ加熱し、 ザルに上げ冷めたらキッチンペーパーに包み水気を絞る。 A 味噌小さじ1、すりごま大さじ2、砂糖小さじ1、みりん小さじ1を混ぜ合わせる

    春菊とハムの白和え【作り置き】の工程1
  • 2

    春菊は食べやすい大きさに切り、 耐熱皿に入れラップをかけ600wで1分30秒レンジ加熱し、 1分冷水にさらし水気を絞る。 ハムは千切りにする。

    春菊とハムの白和え【作り置き】の工程2
  • 3

    ②を①へ加え、豆腐をヘラでボウルの縁に 押し付けるようにして具材となじませる。

    春菊とハムの白和え【作り置き】の工程3
  • 4

    ・密封容器に入れ冷蔵保存で2日

ポイント

・キッチンペーパーだと破ける可能性がありますので、1番オススメなのはサラシや布巾です。 ・ポロポロになった豆腐を、ヘラで押し付けながら具材となじませるとなめらかな舌触りになります。

作ってみた!

  • ひーちゃん
    ひーちゃん

    2020/12/15 20:50

    味噌はミックスでも いいデスカ?

質問