3.餃子やオムレツも!アレンジ自在「小松菜×豚ひき肉」おかず
小松菜と組み合わせる豚肉をひき肉にすることで、さらにいろいろなアレンジが可能になります。火が通りやすく、冷蔵庫から出してすぐに使えるから、調理の手軽さもさらにアップ。炒め物、煮物以外のレシピもたくさんなので、小松菜×豚肉の新しい美味しさが見つかるはずです。
冷凍保存も可能♪お弁当のおかずにもぴったりのチーズ入りオムレツ
https://oceans-nadia.com/user/22780/recipe/381016
小松菜はキッチンばさみでざく切りにできるから包丁いらずです。味付けもチーズを入れて塩とコンソメで味を調えるだけだから簡単。冷蔵、冷凍どちらでも保存できるので、お弁当のおかず用に作り置きしておけば便利ですよ。
●Yuuさんの小松菜とひき肉のチーズオムレツ【#作り置き#お弁当】
小松菜、玉ねぎ、豚ひき肉だけ♪小松菜がたっぷり食べられる餃子
小松菜をたっぷり包み込んだ餃子。野菜が苦手なお子さんも食べやすく、栄養豊富な小松菜をたっぷり食べられるメニューです。小松菜は下茹でして水気をよく切ると、水っぽくならずに美味しく作れます。
●tomokoさんの小松菜たっぷり!焼き餃子《簡単・ヘルシー》
簡単なのに豪華に見える!野菜たっぷりビビンバ
https://oceans-nadia.com/user/26433/recipe/140959
コチュジャンや醤油で味付けしたひき肉と、ポン酢やごま油で和えた小松菜と豆もやし、にんじんをご飯の上にのせるだけ。簡単なのにちょっと豪華に見える一品です。
●JUNA(神田智美)さんのつるんと半熟ゆで卵がのったビビンバ風丼
甘辛くてご飯がすすむ♪小松菜と油揚げの炒め
https://oceans-nadia.com/user/10254/recipe/209989
油揚げと小松菜、ひき肉の炒め物です。10分でできて、とっても簡単なのに栄養バランスもよく、ご飯もすすみます。甘辛い味付けなので、目玉焼きや温泉卵をのせて崩しながら食べても美味しく楽しめますよ。
●楠みどりさんのチャチャッと!小松菜と油揚げの甘辛炒め
ダイエット中にもぴったり!豆腐ともやしの坦々風スープ
https://oceans-nadia.com/user/22780/recipe/385856
もやしを麺に見立て、さらに豆腐でボリュームアップ。野菜もタンパク質も摂れてお腹いっぱいになるので、ダイエット中にぴったりです。どんな具材にも合う坦々風ごま味噌スープなので、冷蔵庫の残り野菜を使ってどうぞ。
●Yuuさんの崩し豆腐ともやしの坦々風ごま味噌スープ【#1品満足ご飯】
緑黄色野菜をもりもり食べよう!
・小松菜のレシピ15選 | 鉄分補給にも!栄養満点、たっぷり食べたい緑黄色野菜
・一品プラスで野菜不足対策!ほうれん草で作る小さいおかず&小鉢バリエ15選
・緑黄色野菜の王様!ほうれん草をもっとおいしく食べるレシピ15選