レシピサイトNadia
  • 公開日2022/09/16
  • 更新日2022/09/16

【まいたけ】レシピ15選|食感と香りをたっぷり楽しむ!

シャキシャキとした独特の歯ごたえと、豊かな香りが特徴のまいたけ。食物繊維をたっぷり含んでいて、整腸作用や免疫力のアップが期待できるヘルシーな食材です。今回はそんなまいたけの美味しさを思いきり楽しめるレシピをご紹介♪ 風味豊かな炊き込みご飯をはじめ、深いうま味が溶け出すスープ、お弁当や作り置きにも便利なおかずなど、人気のまいたけレシピを集めました。旬の季節にぜひ、秋の味覚をお楽しみくださいね。

このコラムをお気に入りに保存

372

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

【まいたけ】レシピ15選|食感と香りをたっぷり楽しむ!

【目次】
1.うま味が凝縮!まいたけ入りご飯
2.和洋中使える!まいたけのスープ&味噌汁
3.食べごたえも◎!まいたけのおかず
4.まいたけ、しめじ、エリンギも!きのこたっぷりパスタ

 

1.うま味が凝縮!まいたけ入りご飯

まいたけのうま味がぎゅっと詰まった、炊き込みご飯と混ぜご飯。鮭とまいたけを使った秋の味覚がたっぷりの炊き込みご飯、冷凍保存もできるごぼうときのこの混ぜご飯など、絶品レシピをご紹介します!

 

うま味の相乗効果で絶品!塩鮭とまいたけの炊き込みご飯

https://oceans-nadia.com/user/320681/recipe/425685

お米を研いで調味料とほぐした塩鮭、まいたけを混ぜ合わせ、炊飯器で炊いたらうま味たっぷりの炊き込みご飯のできあがり。鮭のほどよい塩気で、食欲をそそる味に仕上がります♪ 冷めても美味しいので、おにぎりにするのもおすすめですよ。

●あみんさんの最高級のうま味!塩鮭と舞茸の炊き込みご飯

 

調味料は白だしのみ。鶏肉と秋の味覚の炊き込みご飯

https://oceans-nadia.com/user/244468/recipe/424164

鶏肉、ごぼう、にんじん、しめじやまいたけなどのきのこを使った、具だくさんの炊き込みご飯です。具材をごま油で炒めてからお米と合わせる方法で、味わいや香ばしさがアップ! 調味料は白だしのみなので、味付けの失敗もありません♪

●ゆうだいさんの調味料1つ♪家でできる『プロの味』秋の味覚満載の炊き込みご飯

 

めんつゆ&きのこが決め手!たっぷりきのこの炊き込みご飯

https://oceans-nadia.com/user/124444/recipe/393706

しめじ、まいたけ、エリンギなどのきのこがたっぷり入った、きのこ好きにはたまらない炊き込みご飯です。きのこの持つうま味とめんつゆのうま味がかけ合わさって、簡単なのに味わい深く仕上がりますよ。きのこはじっくり丁寧に焼くのがポイント!

●こじまぽん助さんの絶品!きのこが旨すぎる炊き込みごはん

 

冷凍保存もできる♪新ごぼうときのこの甘辛混ぜご飯

https://oceans-nadia.com/user/10816/recipe/410912

肉も魚も入っていないのにこってりと甘辛く、食べごたえもばっちりの混ぜご飯。まいたけとしめじ、ごぼうの順にフライパンで焼き、水と調味料を加えて煮詰めます。炊き立てご飯に具材を混ぜたら完成! 冷凍で3週間ほど保存できます。

●鈴木美鈴さんの新ごぼうとたっぷりきのこの甘辛混ぜご飯【冷凍作り置き】

 

2.和洋中使える!まいたけのスープ&味噌汁

まいたけの香りとうま味がスープに溶け込んだ、豊かな味わいのスープをご紹介。きのこをじっくり炒めて作るコンソメスープ、蒸し焼きにしてから作るお味噌汁など、人気のレシピを集めました!

 

ふわふわの卵にホッとする♪きのこの中華風かき玉スープ

https://oceans-nadia.com/user/484627/recipe/431821

フライパンできのこを炒めてうま味を引き出し、水と鶏がらスープの素、醤油、みりんなどの調味料と片栗粉を加えて、とろみの付いたスープに仕上げます。溶き卵を加え、風味付けのごま油を回しかけたらできあがり。卵はゆっくり加えることでふわふわ食感に!

●cotoさんの【きのこの中華風かき玉スープ】中華料理屋さんのスープ風☆

 

驚くほど美味しい!丁寧に作るきのこのコンソメスープ

https://oceans-nadia.com/user/124444/recipe/412901

きのこをじっくりと焼いてうま味を引き出し、さらに焼いてこんがりと焼き色を付ける、2段階に分けた調理法で、きのこがさらに美味しく食べられるスープです。濃いめに作ったスープをほどよく伸ばしていくイメージで作ると◎。

●こじまぽん助さんのビックリたまげるほど旨い!きのこスープ

 

秋の味覚を満喫できる♪きのこたっぷりのお味噌汁

https://oceans-nadia.com/user/20995/recipe/193070

まいたけ、えのき、しめじ、しいたけなど、いろいろな種類のきのこの組み合わせで、豊かな風味や食感を楽しめるお味噌汁です。きのこはそれぞれ食べやすい大きさに、小松菜は小さめにカットして、順番に加えましょう。仕上げに醤油で風味付けしたら完成です!

●あいのおうちごはんさんのわが家の人気ナンバーワンきのこたっぷりお味噌汁♡

 

「エチュべ」で美味しさアップ!まいたけとねぎのお味噌汁

https://oceans-nadia.com/user/143021/recipe/395287

だしなしでも、まいたけのうま味でグッと味わい深いお味噌汁に仕上げるレシピです。鍋を温めて油をひき、まいたけ、ねぎを入れて塩をふり、蒸し焼きに。「エチュべ」と呼ばれるこの調理法で、素材のうま味をしっかり引き出せますよ♪

●ひろさんきっちん♪さんのエチュベればもっと旨い!舞茸と細ねぎの味噌汁

1/2ページ

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

372

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告

Nadia編集部おすすめコラム

関連コラム

「きのこ」の基礎

「まいたけ」の基礎