レシピサイトNadia
    • 公開日2022/09/09
    • 更新日2022/09/09

    冷蔵庫にあるもので!栄養満点スピード献立|編集部おすすめArtist献立

    Nadia公式アプリの便利な機能「Artist献立」をご存じですか? アプリならNadia Artistが作ったさまざまなテーマの献立を利用することができるんです! このコラムでは、数あるArtist献立の中から編集部おすすめの献立をピックアップしてご紹介します。

    このコラムをお気に入りに追加

    220

    気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

    冷蔵庫にあるもので!栄養満点スピード献立|編集部おすすめArtist献立

     

    Nadia Artistの献立を見れば、もう献立に悩まない⁉

    Nadia公式アプリはもうお使いですか? レシピが検索しやすかったり、献立機能が使えたりと、毎日の料理作りに役立つ機能がパワーアップしています。

    これまではプレミアムサービス限定公開だった「新着Artist献立(検索結果含む)」ですが、すべてのアプリユーザーが利用できるようになりました! アプリ内のArtist献立では、節約献立、子どもが喜ぶ献立、ヘルシー献立など、さまざまなテーマの献立を公開しています。

    また、プレミアムサービスに加入すると、Artist献立がさらに便利に使えますよ。献立タブの「Artist献立ランキング」や、献立を検索すると出てくる「人気Artist献立」では、みんなが支持する献立を人気順に見ることができます。

    毎日の献立を考えるのが苦痛…という方は、献立をそのままマネすればOK! この機会にぜひ一度チェックしてみてくださいね。


    Nadia公式アプリでチェック!

     

    まいのごはん。さんの「栄養満点スピード献立」をピックアップ!

    9月になって夏休みも終わり、忙しい日常が戻ってきた方も多いのではないでしょうか。仕事や用事から帰ってきたら、待ったなしでご飯を作らないといけない…そんな日の料理は、できればパパッと済ませたいのが本音ですよね。でも家族の健康を考えると、栄養バランスが気になってしまうことも。

    そこで今回は、忙しい人におすすめの、まいのごはん。さんの献立をご紹介します。外出から帰ってきてからでも作れるスピード献立でありながら、栄養も満点! 冷蔵庫にあるもので作れたり、レンジだけで完結したりと、短時間で手軽に作れるレシピが満載です。それでいてボリュームもあって満足感もばっちりと、すぐにでもマネしたくなる献立になっています♪

    今回は「帰ってきてから美味しく作れる♪栄養満点スピード献立」5日間から3日分をピックアップしました。

     

    うま味の染みたなすが絶品!なすと豚こまの炒め物献立

    なすと豚こまの炒め物献立

    詳しいレシピはこちら!
    ●【じゅわ〜っとおいしい節約♡なすと豚こま肉のしみうま炒め】
    ●【材料3つ♡簡単!止まらない♡】コールスローサラダ
    ●【材料三つでササッと簡単♪】ブロッコリーのおかか和え♡

    まずは、なすと豚こまの炒め物がメインの献立をご紹介。なすをフライパンで焼いたあと豚こまを炒め、なすを戻してから合わせ調味料を煮絡めれば完成! コスパがよく、冷蔵庫にあるもので作れるのもうれしいですよね。副菜には、材料3つで作れるコールスローとブロッコリーのおかか和えを。どちらも驚くほど短時間でできちゃいますよ♪

     

    ふんわり卵がたまらない♪鶏肉のてりたま献立

    鶏肉のてりたま献立

    詳しいレシピはこちら!
    ●【感動的にうまい‼︎丼にも♪】鶏肉のてりたま♡
    ●『5分で出来る!!』小松菜とかにかまのマヨサラダ♪
    ●『満腹♪デトックス』厚揚げときのこのヘルシーとろみスープ

    お次は、どんぶりにしても美味しい鶏肉のてりたま献立です。ふわふわの半熟卵を作ったあと、玉ねぎの薄切りを炒め、塩こしょうした鶏もも肉に焼き色を付けてから蒸し焼きに。甘辛味の合わせ調味料を煮絡めればできあがり! 副菜には小松菜とかにかまのマヨサラダ、厚揚げときのこのスープを添えて。栄養満点で明日からも頑張れそうなメニューです。

     

    甘辛だれにご飯がすすむ!ぶりの照り焼き献立

    ぶりの照り焼き献立

    詳しいレシピはこちら!
    ●照りうま!ごはんが進む!ぶりの照り焼き
    ●『栄養満点!!時短』ひじきとほうれん草のごまマヨサラダ♪
    ●【簡単なのに絶品】中華風♪キャベツと春雨の豆腐スープ♪

    最後は、和食の定番、ぶりの照り焼きが主役の献立です。ぶりはキッチンペーパーでしっかり水気を拭き取り、小麦粉をまぶして焼くのがポイント。臭みなく、うま味を逃さずに仕上がります。レンジ加熱でお手軽に作れるひじきとほうれん草のごまマヨサラダと、キャベツと春雨の豆腐スープを併せて出せば、栄養面もお腹の満足感もばっちりですよ♪


    いかがでしたか? Nadia公式アプリでは、ほかにもいろいろなArtist献立を見ることができますよ。献立によっては、調理の手順なども解説しているものも。ぜひ、Artist献立をチェックしてみてください!


    Nadia公式アプリでチェック!

    キーワード

    このコラムをお気に入りに追加

    220

    気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

    SNSでシェアしよう

    Nadia編集部おすすめコラム

    関連コラム

    このコラムを書いたArtist

    Nadia編集部
    • Artist

    Nadia編集部

    Nadia編集部では、食や料理、暮らしにまつわるコラムを毎日お届け!  時短簡単レシピからおすすめ献立、最新の食トレンドまで、幅広いテーマでみなさまに役立つ情報をご紹介していきます。

    プロフィールへ
    にゃでぃあのおすすめ!
    「料理家」という働き方 Artist History