レシピサイトNadia
    • 公開日2023/04/19
    • 更新日2023/04/19
    • PR

    【冷めても美味しいご飯で♪】絶品混ぜご飯とご飯のお供&おかずレシピ集

    毎日の献立に役立つ、混ぜご飯とご飯のお供&おかずレシピを集めました。食べごたえ抜群な混ぜご飯はそれだけで満足度が高く、冷めても美味しいのでお弁当にもぴったり! 絶品ご飯のお供やガッツリおかずは、ひと口食べると白米が止まらなくなること間違いなし。お米本来の味を追求した炊きたてご飯を楽しめる三菱電機のジャー炊飯器「本炭釜 紬」の魅力とあわせてご紹介します。

    このコラムをお気に入りに保存

    255

    気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

    【冷めても美味しいご飯で♪】絶品混ぜご飯とご飯のお供&おかずレシピ集

     

    ひと工夫で絶品!忙しいときこそ簡単混ぜご飯がおすすめ

    献立を考えたり、おかずを2品、3品と作ったり、毎日の食事の用意は大変ですよね。急いで作っているときに家族から「お腹空いた!」「今日のご飯何?」という声が上がると、作る方もかなりストレス…。

    そんなときにおすすめなのが「混ぜご飯」! 炊きたてご飯に具材を混ぜるだけで簡単に作れて、それひとつで「ご飯+ちょっとしたおかず」感覚でいただけるので、献立メニューを減らすことができて時短に。食べごたえがあるので、慌ただしい朝やパパッと済ませたい在宅時のランチ、お腹ペコペコで帰ってきた夕飯時にもそれ一品で満足できるのもうれしいですよね。

    作りながら味の調整がしやすく、小ねぎやごまなどお好みのトッピングでアレンジができるので、気負わず作れる手軽さも魅力です。

    また、冷めても美味しくいただけるのでお弁当にもぴったり。朝ご飯を用意しながらお弁当用にご飯も作れるなんて、一石二鳥!

    そんな魅力満載な混ぜご飯のおすすめレシピをご紹介します。

     

    一品でも大満足!おすすめ混ぜご飯レシピ6選

     

    お肉たっぷりの満腹レシピ♪「生姜香る甘辛肉めし」

    ここに画像の説明

    豚バラ薄切り肉と、にんじん、ねぎを醤油やみりん、砂糖で甘辛く炒め煮に。ポイントはおろししょうが。爽やかな刺激があるしょうがの香りが食欲をそそります。

    具材をご飯に混ぜ込むときは、ごま油も使ってさらに香り良く。香ばしさも加わり、おかわりしたくなる美味しさに! この一品でお腹も満足する満腹混ぜご飯です。

    ●詳しいレシピはこちら
    生姜香る甘辛肉めし

     

    おかずの定番、鶏の照り焼きを具材に!「てりたま混ぜご飯」

    ここに画像の説明

    間違いなくご飯に合うおかず「鶏の照り焼き」。それを小さく刻み、卵と小松菜と一緒に混ぜ込んだ絶品混ぜご飯です。

    卵や小松菜は電子レンジ加熱でOK。鶏肉はあらかじめ小さく刻んでから照り焼きにするので、すぐに火が通ります。具材もパパッと時短で完成です。

    ご飯と主菜がひとつになったスペシャル混ぜご飯は、家族からも喜ばれるはず!

    ●詳しいレシピはこちら
    【こっくり甘辛味☆てりたま混ぜご飯】おかわりが止まらない!!

     

    甘辛いひじき煮がご飯によく合う「ひじきそぼろ混ぜご飯。」

    ここに画像の説明

    ご飯のお供にぴったりなひじき煮をご飯に混ぜ込んで作りました。豚ひき肉のそぼろ入りなので、より満足感の高い混ぜご飯に。

    ひじき煮は、常備菜としてあらかじめ作っておけば、炊きたてご飯と合わせるだけで混ぜご飯が完成するのでとても便利。食物繊維やカルシウム、マグネシウム、鉄分も含まれているひじき。混ぜご飯にすることで食べやすくなるので、栄養バランスが気になる方やお子さまにもおすすめです。

    ●詳しいレシピはこちら
    ひじきそぼろ混ぜご飯。

     

    もち麦やくるみで食感アップ!「もち麦入り、柴漬けナッツチーズの混ぜご飯」

    ここに画像の説明

    食物繊維が多いもち麦や糖質が少ないくるみを加えた混ぜご飯。柴漬けや角切りきゅうりなど、噛みごたえある食材を混ぜ込むことで食感も楽しめる一品です。

    柴漬けやチーズの塩味がご飯との相性ぴったり! 冷めても味がしっかりしているので、おにぎりにしていただいてもいいですね。

    ●詳しいレシピはこちら
    もち麦入り、柴漬けナッツチーズの混ぜご飯

     

    酸っぱ辛い味付けがクセになる!「トムヤムクン混ぜご飯」

    ここに画像の説明

    世界三大スープのひとつ「トムヤムクン」の味付けと材料で混ぜご飯! 手作り混ぜご飯なら、こんな楽しいアレンジレシピも楽しめるのがうれしいですね。

    具材はえび、マッシュルーム、たけのこをたっぷりと。鶏がらスープの素やナンプラー、レモン汁で味付けして混ぜ込みます。仕上げにはお好みでパクチーも添えて、アジアンらしさをさらに演出して楽しんでください!

    ●詳しいレシピはこちら
    絶対ハマる!トムヤムクン混ぜご飯

     

    見た目も楽しい!ソース味で箸が止まらない!「たこ焼き風おにぎり」

    ここに画像の説明

    パッと見はまるでたこ焼き。でも、実は混ぜご飯!

    たこと天かすを炒めて、ソースと醤油で味付け。ご飯に混ぜ込んで丸く握り、削り節、青のりをふりかけてソースとマヨネーズをかければ完成! 見た目はたこ焼き、食べると混ぜご飯というインパクトは、お子さまから特に喜ばれそうです!

    たこは炒めると縮むため、少し大きめにカットするのがおすすめ。見た目もよく、食べごたえも出ますよ。

    ●詳しいレシピはこちら
    子供が喜ぶ♪驚く美味しさ!たこ焼き風おにぎり

     

    おかわり必至!ご飯のお供&おかずレシピ5選

    ここに画像の説明

    混ぜご飯もいいけれど、とにかく白米が好きな方は、炊きたてご飯を思いっきり楽しめる「ご飯のお供やおかず」も知りたいですよね。そこで今回は、何杯でもご飯が食べられそう、というおすすめレシピをご紹介します。

     

    こってりみそ味でご飯がすすむ「生姜香るねぎみそ」

    ここに画像の説明

    しょうがとねぎをたっぷり使い、甘味噌で炒め合わせた定番のご飯のお供です。炊きたてご飯の甘みを引き立てる、ちょうどよい甘辛さ。ご飯だけでなく、ふろふき大根にかけたり、野菜のディップソースにアレンジしたりと、いろいろ使えます。

    ●詳しいレシピはこちら
    ごはんのおとも【生姜香るねぎみそ】

     

    電子レンジで簡単♪「梅ひじきふりかけ。」

    ここに画像の説明

    こちらのレシピは電子レンジで作れる手軽さが魅力。ひじき煮と梅干しは、どちらもご飯のお供にぴったり。その2つを合わせて、甘辛さと程よい酸味のあるふりかけにしました。

    ご飯にかけていただいても、混ぜ込んでおにぎりにしても、お好みの食べ方でどうぞ。

    ●詳しいレシピはこちら
    梅ひじきふりかけ。

     

    和風だしと大葉の香りで爽やかに「長芋のサクサク大葉漬け」

    ここに画像の説明

    長芋のサクサクした食感と大葉の爽やかな香りがマッチした副菜。白だしとめんつゆで長いもと大葉を浅漬けにしました。

    だしと醤油の香りが炊きたてご飯に本当によく合います。歯ごたえもよく、ひとつ食べ出すと止まらない美味しさです!

    ●詳しいレシピはこちら
    やみつき!【長芋のサクサク大葉漬け】

     

    とろけたチーズとキムチがマッチ!「ピーマンのキムチーズ肉巻き」

    ここに画像の説明

    ピーマンにマヨネーズで和えたキムチとチーズを重ね、豚バラ薄切り肉で巻きます。それをにんにくとポン酢、みりんで風味よく炒めておかずに。

    豚バラとチーズが濃厚な味わいで、そこにポン酢の爽やかな酸味、にんにくの食欲をそそる香りが合わさり絶品! ご飯が止まらなくなること必至です。

    ●詳しいレシピはこちら
    ご飯に合う!【ピーマンのキムチーズ肉巻き】

     

    10分で完成!おなじみの食材で作る絶品おかず「豚バラキャベツと厚揚げのうま塩炒め」

    ここに画像の説明

    フライパンひとつで10分で作れる、簡単絶品おかずです。豚バラと厚揚げでボリューム満点。キャベツや卵も加えて彩りよく仕上げました。

    鶏がらスープの素にオイスターソース、味噌などを使い、うま味とコクたっぷり。たくさん作ってもご飯と一緒に食べたらすぐになくなりそう!

    作りたてをいただくなら、卵は半熟でOK。作り置きやお弁当のおかずにする場合、卵はしっかり火を通してくださいね。

    ●詳しいレシピはこちら
    とろっと卵が美味!豚バラキャベツと厚揚げのうま塩炒め

     

    炊きたてご飯がさらに美味しく!三菱電機のジャー炊飯器「本炭釜 紬」シリーズに新商品登場

    ここに画像の説明

    ご飯そのものが美味しければ、混ぜご飯やご飯のお供&おかずも、より一層美味しさが増しますよね。

    三菱電機のジャー炊飯器「本炭釜 紬」は、本物の炭※を使った本炭釜の高火力と連続した沸騰が特長。加えて、あえて圧力をかけない炊飯でお米本来の持ち味を引き出し、うま味ある粒立ちのよいご飯が炊ける点も魅力の一つです。
    ※木炭や竹炭とは異なる炭素材料(純度99.9%)を使用。

    炊きたてはもちろん冷めてもご飯の甘みやうま味が変わらず、その美味しさはNadia Artistたちも絶賛!

    そんな本炭釜 紬から、この春新商品が登場します。本体色は、よりキッチンになじむマットな質感に。まとめ炊き(冷凍用)モードがさらに進化し、時間をかけて吸水させることで、冷凍したご飯を電子レンジで再加熱しても甘さやほぐれやすさのあるご飯に仕上げます。「お手入れモード」が追加され、炊き込みご飯などを作ったあとの気になる臭いをボタンひとつで軽減。もともとシンプルな作りで洗いやすくお手入れが簡単だった「本炭釜 紬」ですが、内釜やパッキンなどに染み付いた臭いも「お手入れモード」で軽減できて、さらにラクちんに!

    お米の美味しさをとことん追求した「本炭釜 紬」。お手入れが簡単な点も、毎日料理に欠かせないうれしいポイント。炊きたてご飯をおかずと一緒に、あるいは混ぜご飯にして、おうちご飯を楽しんでくださいね。

    ジャー炊飯器紹介ページについてはこちらをチェック!

    5月21日発売予定のジャー炊飯器「本炭釜 紬」についてはこちらをチェック!


    キーワード

    このコラムをお気に入りに保存

    255

    気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

    SNSでシェアしよう

    このコラムを書いたArtist

    Nadia編集部
    • Artist

    Nadia編集部

    Nadia編集部では、食や料理、暮らしにまつわるコラムをお届けしています。 また、テーマごとのおすすめレシピを紹介するレシピまとめや季節のトピックに合わせた特集ページなど、さまざまなコンテンツを日々制作・発信しています。 これからも時短・簡単レシピからおすすめ献立、最新の食トレンドまで、幅広いテーマでみなさまに役立つ情報をご紹介していきますので、ぜひチェックしてみてくださいね♪ <Nadia編集部について> Nadia編集部では、レシピサイトNadia全体のコンテンツ制作・サイト運用のほか、レシピ本の出版、SNS運用、レシピのクオリティチェックなどを行っています。 出版社・編集プロダクション・食品メーカー出身のメンバーや、栄養士の資格を持つメンバー等が在籍しており、食のコンテンツを扱うプロフェッショナルとして日々活動しています。

    「料理家」という働き方 Artist History