レシピサイトNadia
主食

【こっくり甘辛味☆てりたま混ぜご飯】おかわりが止まらない!!

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

おかわりが止まらない! すぐになくなる家族みんなが大好き混ぜご飯。 簡単な調味料だけで作れる甘辛味の鶏もも肉を、ご飯に混ぜるだけの簡単ご飯です♪ しっかり味がついているので冷めても美味しい! お弁当やおにぎりにもぴったり☆ 三菱電機の本炭釜 紬はお米のうま味を最大限に引き出してくれて、いつものお米もより香り高く美味しく炊き上がります♪ ご飯はおにぎりにしてもねっとりしすぎることがなく、タレを加えても口の中でパラリと心地よくほどけます。 炊き立てご飯のふんわり漂う良い香りと甘みを是非体験してください!

材料4人分(2合分)

  • 温かいご飯
    2合分
  • 鶏もも肉
    1枚(250~300g)
  • 小松菜
    1/2袋(100g)
  • 大さじ1/2(サラダ油、こめ油、オリーブオイルなど)
  • A
    しょうゆ
    大さじ4
  • A
    砂糖、みりん
    各大さじ2
  • A
    大さじ1
  • 2個
  • B
    白だし
    小さじ1
  • B
    少々
  • いりごま(白)
    適宜

作り方

  • 下準備
    ・小松菜は1cm幅程度にきざむ。 ・A しょうゆ大さじ4、砂糖、みりん各大さじ2、酒大さじ1を合わせてよく混ぜておく。

    【こっくり甘辛味☆てりたま混ぜご飯】おかわりが止まらない!!の下準備
  • 1

    耐熱容器に小松菜を入れてふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)で1分30秒を目安に加熱する。 (※まだ火が通っていないようであれば、様子を見ながら1分ずつ追加で加熱してください。) 小松菜が冷めて、水気がある場合は手でしぼる。

    【こっくり甘辛味☆てりたま混ぜご飯】おかわりが止まらない!!の工程1
  • 2

    鶏もも肉は1.5cm角程度に切る。

    【こっくり甘辛味☆てりたま混ぜご飯】おかわりが止まらない!!の工程2
  • 3

    フライパンを中火で熱して油を入れ、鶏もも肉に焼き色がつくまで炒める。

  • 4

    合わせたA しょうゆ大さじ4、砂糖、みりん各大さじ2、酒大さじ1を加え、照りが出るまで煮詰めるように炒める。

    【こっくり甘辛味☆てりたま混ぜご飯】おかわりが止まらない!!の工程4
  • 5

    小さめの耐熱容器に卵を割り入れ、B 白だし小さじ1、塩少々を加えてしっかり溶きほぐしたら、ラップをせずに電子レンジ(600W)で40秒~1分加熱する。 取り出してスプーンやフォークでよく混ぜ、さらに1分程度加熱する。 取り出してよく混ぜ、炒り卵にする。 (※まだ卵がやわらかい場合は、様子を見ながら20~30秒ずつ追加で加熱してください。)

    【こっくり甘辛味☆てりたま混ぜご飯】おかわりが止まらない!!の工程5
  • 6

    温かいご飯に1と4を加え、フライパンに残ったタレをお好みの量加えて全体をよく混ぜる。 具とタレがしっかり混ざったら、5も加えてざっくり混ぜる。

    【こっくり甘辛味☆てりたま混ぜご飯】おかわりが止まらない!!の工程6
  • 7

    器に盛り、お好みでいりごま(白)をふる。 ※マヨネーズをかけたり、きざんだ青ねぎ(ともに分量外)をのせたりしても。

    【こっくり甘辛味☆てりたま混ぜご飯】おかわりが止まらない!!の工程7
  • 8

    しっかり味がついていて冷めても美味しいので、おにぎりもおすすめです。

    【こっくり甘辛味☆てりたま混ぜご飯】おかわりが止まらない!!の工程8

ポイント

・炒り卵は簡単にレンジで作りましたが、鶏もも肉を炒める前にフライパンで作っていただいても大丈夫です。 ・味の濃さは、ご飯に加えるタレの分量を加減してお好みの味に仕上げてください。 ・ご飯に混ぜる時に小松菜と炒り卵を少しずつ残しておき、器に盛り付けてから上にのせるとより彩りが良くなります♪ #三菱電機タイアップ

作ってみた!

  • AYANO.•*¨*•.☆
    AYANO.•*¨*•.☆

    2023/06/23 09:40

    美味しぃ〰️〰️〰️😆💕 作り方も凄く効率が良くて調理しやすいのも嬉しかったです♪♪♪ 今回はレシピ通りの分量で作りましたが家族に好評だったので次は倍量で沢山作って食べたいと思います🥰 美味しい簡単レシピをありがとうございます🌈
    AYANO.•*¨*•.☆の作ってみた!投稿(【こっくり甘辛味☆てりたま混ぜご飯】おかわりが止まらない!!)
  • とーるじーじ
    とーるじーじ

    2023/03/04 20:08

    家庭菜園で採れた小松菜を使って作って見ました。 小松菜の香りが良くて美味しかったです。 タレは少し控えめにしたのですが 、冷めた時に食べるならもう少しいれといたほうが良かったかなという感じでした。
    とーるじーじの作ってみた!投稿(【こっくり甘辛味☆てりたま混ぜご飯】おかわりが止まらない!!)
  • さめおか
    さめおか

    2022/09/30 17:40

    煮詰めるようにしたけれど、とてもタレが余ってしまった… 半分ほどご飯に入れたがそれでも余る&ご飯がびちゃびちゃに😭

質問

  • 871109
    871109

    2024/02/09

    小松菜の代わりにほうれん草やニラも大丈夫ですか?
    • Yasu*やすArtist
      Yasu*やす

      2024/03/26

      ほうれん草は美味しく召し上がっていただけると思います♪ ニラは香りに少しクセがあるので風味が変わってしまいそうです。 他にスナップエンドウやきぬさや、菜の花などでも 美味しく作れます✨