レシピサイトNadia
  • 公開日2016/12/02
  • 更新日2016/12/02

男子も子どももパクパク食べる!さつまいもの「甘くない」レシピ

ホクホクの焼き芋といえば冬の風物詩ですが、その甘さゆえ「さつまいも=おやつとして食べるもの」と思っていませんか? さつまいもはまさに今が旬で手に入りやすく、栄養もたっぷりの食材。今回は、「甘いから苦手…」という人にオススメしたい、「甘くない」レシピをご紹介します!

このコラムをお気に入りに保存

46

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

男子も子どももパクパク食べる!さつまいもの「甘くない」レシピ

 

柚子胡椒がピリッと効いた、さつまいもときのこの味噌汁

https://oceans-nadia.com/user/60/recipe/100408

さつまいもの優しい甘みを柚子胡椒でピリッと引き締める、きのこたっぷりの味噌汁。さつまいもは1cm幅のいちょう切りにし、きのこは食べやすく切り分けます。鍋に水とさつまいもを入れ、煮立って6〜7分したらきのこを加え、味噌と柚子胡椒を溶かし入れたら出来上がり! 寒い冬の朝ごはんにぴったりのレシピです。

材料(4人分)
さつまいも 1本
好みのきのこ 200g
味噌 大さじ1と1/2
柚子胡椒 小さじ1/2

くわしいレシピはこちら
●『柚子こしょう仕立て♪さつま芋ときのこの味噌汁』
https://oceans-nadia.com/user/60/recipe/100408

 

ほっくり揚げた根菜に甘酸っぱさがマッチ♡鶏と根菜の中華あん

https://oceans-nadia.com/user/11247/recipe/142476

さつまいも、にんじん、れんこんを一口大にカットし、中温の油で素揚げにします。鶏むね肉は塩こしょうで下味を付け、片栗粉をまぶしてから揚げます。大きめのフライパンで玉ねぎとししとうを炒めたら、調味料を加えて煮詰め、素揚げにした根菜を和えたら完成。オイスターソースがベースのあんが熱々の根菜によく絡む、ボリュームたっぷりのおかずです。

材料(4人分)
鶏むね肉 1枚(200g位)
塩、こしょう 少々
片栗粉 大さじ1
さつまいも 200g
れんこん 50g
にんじん 50g
玉ねぎ 100g
ししとう 8本位
A 水 大さじ5
  オイスターソース 大さじ3
  砂糖 大さじ2〜3
  酒 大さじ3
  醤油 大さじ1.5
  酢 大さじ1.5
  生姜のしぼり汁 大さじ1
  片栗粉 小さじ2

くわしいレシピはこちら
●『鶏むね肉と根菜の中華あん』
https://oceans-nadia.com/user/11247/recipe/142476

 

ホクホクのさつまいもたっぷり、主役になれる炊き込みごはん

https://oceans-nadia.com/user/40170/recipe/143083

鶏もも肉は1.5cm、さつまいもは1cm角にカットし、薄揚げは細切りに。さつまいもは水にさらしたあと、水気を切っておきます。炊飯器に米と水、調味料を入れてひと混ぜし、具材をのせて炊飯スタート。炊き上がったら全体を混ぜ合わせ、お茶碗に盛って三つ葉を散らしてどうぞ。三つ葉の代わりに青ねぎでもOK。炊く時におろししょうがを入れると、さっぱり風味になりますよ。

材料(2人分)
米 1.5合
鶏もも肉 1/3枚
さつまいも 80g
まいたけ 30g
薄揚げ 1/3枚
A だし汁 270ml
  薄口しょうゆ 小さじ2
  酒 小さじ2
  みりん 小さじ1
  塩 小さじ1/4
三つ葉 適量

くわしいレシピはこちら
●『鶏とさつまいもの炊き込みご飯』
https://oceans-nadia.com/user/40170/recipe/143083

 

おつまみにも、おかずにも♡さつまいものガーリック醤油炒め

https://oceans-nadia.com/user/14996/recipe/119495

さつまいもを食べやすいサイズにカットし、ラップをかけてレンジで加熱します。フライパンに油を引いてさつまいもを炒め、火が通ったらだし醤油とおろしにんにくで味付け。弱火にして砂糖とすりごまを加え、砂糖が溶けたらしそを絡めます。さつまいもはあまり動かさず、焼き付けるように炒めましょう。醤油を入れた後は、一気に手早く調理するのがポイントです。

材料(作りやすい分量)
さつまいも 1本
大葉 3〜4枚
砂糖 小さじ1
すりごま 大さじ1
A だし醤油 大さじ1と1/1
A にんにく(チューブ) 3cm

くわしいレシピはこちら
●『さつまいものガーリック醤油炒め☆大葉入り』
https://oceans-nadia.com/user/14996/recipe/119495

 

フライパンひとつで簡単!さつまいものミートソース煮

https://oceans-nadia.com/user/10649/recipe/144225

子供が大好きなミートソースでさつまいもを煮込んだ、簡単で健康にもうれしいレシピ。さつまいもは皮付きのままカットして水にさらし、玉ねぎはみじん切りに。フライパンで玉ねぎと合いびき肉を炒め、水を切ったさつまいもとトマトジュース、ケチャップを加えて煮詰めていきます。塩こしょうで味を整えたら出来上がり。短時間で旨味たっぷりのソースになりますよ♡

材料(2人分)
さつまいも 1/2本(120g)
玉ねぎ 1/4個(50g)
合いびき肉 100g
オリーブオイル 小さじ1
A トマトジュース 100cc
  トマトケチャップ 大さじ2
塩こしょう 適宜

くわしいレシピはこちら
●『【キッズ3step】さつまいものミートソース煮』
https://oceans-nadia.com/user/10649/recipe/144225

 

栄養たっぷり!満腹感もあるので、ダイエット中のおやつにも♡

皮まで栄養たっぷりのさつまいもは、しっかり洗って皮ごと食べるのがオススメ。ビタミンCや食物繊維、カルシウムなどを多く含んでおり、風邪や成人病の予防にも効果的です。芋掘りなどで収穫してすぐのさつまいもは、一週間ほど寝かせておくと甘みがぐっと増しますよ!

こちらの記事もチェックしてみてくださいね。
おうちで楽しむ秋の味覚♡お手軽&ヘルシーな“揚げない大学芋”レシピ
あなたのお気に入りはどれ?さつまいもの種類と特徴

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

46

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告

Nadia編集部おすすめコラム

関連コラム

「さつまいも」の基礎