レシピサイトNadia
  • 公開日2017/01/11
  • 更新日2017/01/11

お財布の味方「鶏むね肉」で作る、しっとり鶏ハムレシピまとめ

なにかと出費がかさんだ年末年始。「そろそろ財布の紐を締めないと…」と思っている方におすすめなのが、お得な「鶏むね肉」を使って作る「鶏ハム」。ストックしておけばいろいろな料理に使えて経済的! 最近では作り方&味つけのバリエーションもいろいろあるのでそちらも踏まえてご紹介♪ 気に入ったものを選んで作ってみてくださいね♪

このコラムをお気に入りに保存

96

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

お財布の味方「鶏むね肉」で作る、しっとり鶏ハムレシピまとめ

 

[鍋で作る]材料は鶏肉と塩麹だけ!初心者におすすめの鶏ハム

https://oceans-nadia.com/user/21585/recipe/139012

「鶏ハムを作るのは初めて」という方に試して欲しいのが、少ない材料で手軽にできるこちらのレシピ。ポリ袋に鶏むね肉と塩麹を入れて揉み込み一晩寝かせます。深鍋に沸かした湯で1分加熱後、火を止めて蓋をし、粗熱が取れたらでき上がり。味もシンプルなのでいろいろな料理に使えますよ。

材料
鶏むね(皮なし) 1枚(約300g)
塩麹 大さじ2
水 1200ml(鶏肉が隠れる程度)

詳しいレシピはこちら
●「塩麹 鶏ハム」
https://oceans-nadia.com/user/21585/recipe/139012

 

[鍋で作る]爽やかな香りが食欲をそそる、塩レモンハム

https://oceans-nadia.com/user/22448/recipe/127441

今注目の調味料「塩レモン」を使いさっぱりとした味に仕上げた鶏ハム。粗みじん切りにした塩レモン、砂糖、こしょう、タイムをむね肉にまぶしラップで包んで1日ほど寝かせます。ラップごと鍋で茹でて旨みを閉じ込め、冷めたら切り分けて。まろやかな塩味&爽やかな香りでパクパクいけちゃいますよ♡

材料(作りやすい量)
鶏むね肉 大1枚
塩レモン(粗みじん切り) 大さじ1
砂糖 小さじ2
胡椒 適量
タイム(お好みで) 適量

詳しいレシピはこちら
●「いい香り~♪塩レモンの即席鶏ハム」
https://oceans-nadia.com/user/22448/recipe/127441

 

[炊飯器で作る]塩&お好みハーブのジューシーハム

https://oceans-nadia.com/user/31853/recipe/135453

炊飯器の保温機能を使ったほったらかしレシピがこちら。鶏むね肉に塩とお好みのハーブをまぶし、オリーブオイルとともにジップロックに入れます。これを、熱湯を入れた炊飯器に入れ、保温状態にして40分置くだけ。湯温は70℃前後をキープするとしっとり仕上がりますよ!

材料
鶏むね(皮なし) 1枚(300g)
塩 小さじ1
お好きなハーブ 小さじ2
オリーブ油 70cc
ジップロック 1枚

詳しいレシピはこちら
●「超簡単しっとりびっくりジューシー鶏ハム」
https://oceans-nadia.com/user/31853/recipe/135453

 

[レンジで作る]白だしとねぎの和風ハム

https://oceans-nadia.com/user/11247/recipe/143982

鶏ハム作りは、先に鶏むね肉を加熱して後から漬け汁に入れる方法もアリ。鶏肉をくるっとロール状にしてラップで包みレンジで加熱。ラップを外して、密閉できるビニール袋に鶏肉を熱いまま入れ、斜め薄切りにしたねぎと白だしを加えたら冷蔵庫で一晩寝かせましょう。白だしの旨みとねぎの香りが食欲をそそる和の鶏ハムも乙ですよ!

材料
鶏むね肉 1枚(250~300g)
長ねぎ 1本
白だし 大さじ5
粗挽き胡椒 少々

詳しいレシピはこちら
●「白だしで鶏ハム」
https://oceans-nadia.com/user/11247/recipe/143982

 

[蒸し器で作る]カラフルなパプリカ入りのモザイクハム

鶏ハムをとことんしっとり柔らかく仕上げるなら、“塩麹ヨーグルトでマリネ→蒸す”のもひとつの手。鶏肉をマリネ液につけて冷蔵庫で1~2日寝かせたらもうひと工夫。鶏肉を1cm角に切り、角切りにしたパプリカやパセリなどを加えます。棒状にしてラップで包み、蒸し器で20~30分蒸し上げて。カラフルな鶏ハムは、オードブルにもおすすめです♡

材料(1本〈4人分くらい〉)
鶏むね肉 大1枚(300g前後)
プレーンヨーグルト 大さじ2
塩麹 大さじ1
おろしにんにく 小さじ1
ドライタイム、セージなど 少々
白胡椒 少々
パプリカ(赤・黄) 各1/6個分
パセリ 1本
片栗粉 大さじ1

詳しいレシピはこちら
●「カラフル☆モザイク鶏ハム」
https://oceans-nadia.com/user/10834/recipe/112630

 

無添加&ヘルシー&経済的!手作り鶏ハムをお試しあれ♪

低カロリーでヘルシーな鶏むね肉を、しっとり美味しくいただける「鶏ハム」。市販のハムと違い、おうちで手作りすれば保存料などの添加物を使わないので安心ですね。冷蔵庫にストックしておけば、サラダ、サンドイッチ、チャーハンなどいろいろなメニューに大活躍してお財布の味方になってくれますよ♡




こちらの記事もチェックしてみてくださいね。
アレンジ自在!鶏むね肉七変化レシピ
酉年は鶏を食べよう!お得な「鶏むね肉」で作る家族満足レシピまとめ

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

96

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告