レシピサイトNadia
主菜

【圧力鍋で時短】手羽元で作る『カレーチキン』

お気に入り

(118)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25

鶏の手羽元をシンプルなカレー風味にしました。 圧力鍋だから、グッと時短で作れ、肉の食感も、おいしさもアップします! 正直、唐揚げを作るよりも100倍ラク!(個人の感想です) 下味つける→加圧調理する→煮詰めるだけでできるので、ぜひお試しください!

材料4人分

  • 鶏手羽元
    12本
  • A
    小さじ1
  • A
    カレー粉
    小さじ1
  • A
    おろししょうが
    小さじ1
  • A
    おろしにんにく
    小さじ1
  • B
    大さじ1
  • B
    白ワイン
    大さじ2(酒に代用可)
  • B
    150mL
  • 粗挽き黒こしょう
    お好みで

作り方

  • 1

    鶏手羽元は、ドリップを拭き取り、A 塩小さじ1、カレー粉小さじ1、おろししょうが小さじ1、おろしにんにく小さじ1をしっかりと揉み込み、5分以上置く

  • 2

    圧力鍋に、(1)の鶏手羽元を並べ、B 酢大さじ1、白ワイン大さじ2、水150mLを加える

  • 3

    ふたをして、火にかける 沸騰して圧力がかかったら、1〜5分加圧調理する ※ゼロ活力なべ(赤オモリ)は1分間加圧しています ※圧力鍋によって、加圧時間が異なります。1〜5分を目安に加圧調理してください

  • 4

    時間になったら火を止めて、そのまま圧力が下がるまで待ち、圧力が下がったら、ふたを開ける

  • 5

    中〜強火にかけて、煮汁がほとんどなくなるまで、 煮汁を絡めながら煮詰める(約5分) 器に盛り付け、お好みで粗挽き黒こしょうを振る

ポイント

・レシピでは、アサヒ軽金属「ゼロ活力なべ(赤オモリ)」を使用して、1分間加圧調理しました。 ・圧力鍋によって加圧時間が異なります。お使いの圧力鍋に合わせて、1〜5分を目安に加圧調理してください ・圧力調理後、残った水分をしっかりと煮詰めることで、味が絡んでおいしく仕上がります ・カレー粉はメーカーによって辛さが異なるのっで、お好みで分量を調整してください

広告

広告

作ってみた!

  • 464881
    464881

    2024/07/25 12:40

    実はリピート回数数えきれないほど作っています。とにかく美味しい!手羽元が安い時に買って、味付けして、冷凍保存しています。ステキなレシピをありがとうございます♪
    464881の作ってみた!投稿(【圧力鍋で時短】手羽元で作る『カレーチキン』)

質問

広告

広告