レシピサイトNadia
主食

刻みオクラ&みょうがの出汁そうめん

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

刻んだオクラとみょうが、昆布をそうめんにたっぷりと掛けました。野菜を刻むことでそうめんと絡みやすく、食欲が落ちる夏場でものど越し良く食べられます。オクラは夏バテ予防のためにも積極的に食べたい野菜です。ごまをふり、七味を掛ければより食欲がわきます。

材料2人分

  • そうめん
    2束(100ℊ)
  • オクラ
    3本
  • みょうが
    1個
  • 出汁を取った後の昆布
    1枚(5×10㎝程度)
  • 白ごま
    少々
  • 少々
  • A
    出汁
    2カップ
  • A
    醤油
    大さじ1と1/2
  • A
    みりん
    大さじ1
  • 七味唐辛子
    適宜

作り方

  • 1

    鍋にA 出汁2カップ、醤油大さじ1と1/2、みりん大さじ1を入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら火を止める。食べる直前まで冷蔵庫で冷やしておく。

  • 2

    そうめんは袋の表示通りに茹で、流水で洗ってしっかりと水気を切る。

  • 3

    オクラはガクを取り除き、熱湯でさっと茹でてみじん切りにする。 みょうがは洗ってみじん切りにする。 出汁を取った後の昆布はみじん切りし、オクラ、みょうがとともにボウルに入れて塩少々をふって混ぜ合わせる。

    刻みオクラ&みょうがの出汁そうめんの工程3
  • 4

    器にそうめんを入れ、冷やしておいた1の出汁を注ぐ。 その上に3を掛け、白ごまをふる。好みで七味唐辛子を掛けて頂く。

ポイント

出汁を取った後の昆布がなければ、塩昆布でも代用できます。その際は塩を別途加える必要はありません。

広告

広告

作ってみた!

  • きよ
    きよ

    2019/08/07 22:15

    重ねての返信失礼いたします。 ノーマルでも美味しくいただきましたが、酸っぱめの梅干しや、キムチ、山椒などもいれてみました。 梅干し入りは家族全員ハマりました! この夏には大活躍しそうなレシピですね。また作ってみます。
  • きよ
    きよ

    2019/08/07 16:09

    ご教授ありがとうございます! 今日の夕食の献立にしました^ ^ たっぷりのオクラ、みょうが、紫蘇も追加してギンギンに冷やしていただきますね!
  • きよ
    きよ

    2019/08/07 12:51

    みりんは大さじいくつでしょうか?サイト内では数字が反映されてなく。。。

質問

楠みどり
  • Artist

楠みどり

野菜ソムリエプロ・フードコーディネーター・幼児食インストラクター

  • フードコーディネーター
  • 野菜ソムリエプロ
  • 幼児食インストラクター

広告

広告