レシピサイトNadia
主菜

しいたけの肉詰め和風あんかけ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

秋はきのこの美味しい季節ですね。低カロリーながら旨味たっぷりのしいたけが丸ごと食べられるおかずです。肉だねは鶏肉を使うので、つくねのような食感が楽しめ、和風のあんともよく合います。

材料2人分

  • しいたけ
    5~6個
  • 鶏ももひき肉
    100g
  • ひとつまみ
  • 1個
  • 玉ねぎ
    1/4個
  • A
    生姜のすりおろし
    小さじ1
  • A
    小さじ2
  • A
    片栗粉
    大さじ1
  • B
    出汁
    1カップ(200㎖)
  • B
    砂糖
    大さじ1
  • B
    みりん
    大さじ1と1/2
  • B
    醤油
    大さじ2
  • C
    片栗粉
    大さじ1/2
  • C
    大さじ1
  • お好みの野菜
    適宜

作り方

  • 下準備
    C 片栗粉大さじ1/2、水大さじ1を合わせて水溶き片栗粉を用意しておく。

  • 1

    しいたけはカサの部分と軸の部分に分け、軸はみじん切りにする。 玉ねぎはみじん切りにする。

    しいたけの肉詰め和風あんかけの工程1
  • 2

    しいたけのカサの部分には薄力粉を薄くまぶしておく。

    しいたけの肉詰め和風あんかけの工程2
  • 3

    ボウルに鶏ももひき肉と塩を入れて、粘りが出るまで手でしっかりと混ぜ合わせる。卵を加えて全体がなじむまで混ぜ合わせたら、玉ねぎとしいたけの軸のみじん切りA 生姜のすりおろし小さじ1、酒小さじ2、片栗粉大さじ1を加えてひとまとめにする。

    しいたけの肉詰め和風あんかけの工程3
  • 4

    しいたけのカサに3の肉だねをのせて、表面を滑らかにする(。肉だねが余ったら、ハンバーグのように成型して焼くか、丸めて茹でて肉団子のようにしても◎)

    しいたけの肉詰め和風あんかけの工程4
  • 5

    フライパンにサラダ油を少々(分量外)ひいて中火で熱し、4を肉だねを下にして焼く。焼き色が付いたら上下を返してさらに2分ほど焼く。

    しいたけの肉詰め和風あんかけの工程5
  • 6

    再度肉だねの部分を下にして蓋をし、弱火で3分ほど蒸し焼きにする。

    しいたけの肉詰め和風あんかけの工程6
  • 7

    蓋を取り、B 出汁1カップ(200㎖)、砂糖大さじ1、みりん大さじ1と1/2、醤油大さじ2を加え、ひと煮立ちしたら水溶き片栗粉を加えてとろみを付ける。器に盛り付けて、お好みの野菜を添える。

    しいたけの肉詰め和風あんかけの工程7

ポイント

しいたけはカサが肉厚で大きめのものを選んでください。しいたけに詰め切れなかった肉だねは、ハンバーグのように焼いたり、茹でて鶏団子にしたりできます。

広告

広告

作ってみた!

  • くだもの大好き
    くだもの大好き

    2025/03/05 10:25

    楽ラクさんがとっても美味しそうなしいたけの肉詰めを作っていたのでチャレンジ‼️楽ラクさんみたいに美味しそうに照り照りしてないけど😅すっごく美味しかった!!! 息子ちゃんもパクパク食べてくれたけど椎茸は1個だけで外されました(笑)スープだと食べてくれるしいたけはまだ大人の味なのかな? でもお肉のとこは「1番美味しい‼️」を連呼していました💕 倍量作ったのにママほとんど椎茸しか食べてないよ😅 生姜が効いていてほんっとに美味しかった💖 教えてくれた楽ラクさん、アーティストの楠みどりさん、ありがとうございます😊 感謝です💖
    くだもの大好きの作ってみた!投稿(しいたけの肉詰め和風あんかけ)
  • 楽ラク手抜キッチン🐶
    楽ラク手抜キッチン🐶

    2025/02/06 20:13

    椎茸の肉詰め和風あんかけ🧡🍄‍🟫🐓💫✨ 焼き目の付いたしっとりじゅわ〜な椎茸🍄‍🟫と、ふんわり鶏肉の肉詰めに、和風の甘めのとろみ餡が、めちゃめちゃ美味しかった〜💖😍💕💫✨ 今日は大きめの椎茸はなかったけど、あいこ🍅は立派なんあって、椎茸の肉詰めがどうしても食べたい気分やったから、作っちゃった〜💖😽💕💫✨ めっちゃ美味しかったから、また作る〜💜🥳💫✨✨ みどりさん🩵😸いつもありがと〜ございます💚🐶🐾
    楽ラク手抜キッチン🐶の作ってみた!投稿(しいたけの肉詰め和風あんかけ)
  • 524287
    524287

    2023/08/28 17:53

    とても美味しかったです♪ 照り焼きが定番になりがちだったので和風味がとても新鮮で家族に好評でした。 水200mlでこの水溶き片栗粉の量だと中々トロミが付かなかったです。
  • まきまき
    まきまき

    2021/06/15 22:02

    倍量で作る場合は、卵は2個で良いでしょうか?
  • 397283
    397283

    2021/03/04 11:06

    合挽き肉でも作れますか?

質問

楠みどり
  • Artist

楠みどり

野菜ソムリエプロ・フードコーディネーター・幼児食インストラクター

  • フードコーディネーター
  • 野菜ソムリエプロ
  • 幼児食インストラクター

広告

広告