レシピサイトNadia
副菜

ひじきと梅のソフトふりかけ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

お弁当やごはんのお供にぴったりのソフトな食感のふりかけです。カリカリ梅の食感と白ごまの香ばしさも楽しめます。混ぜご飯にしたり、卵焼きに入れたりとアレンジも楽しめる常備菜です。

材料4人分

  • 芽ひじき(乾燥)
    10ℊ
  • 青菜(小松菜や菜花など)
    2株程度
  • 梅(カリカリタイプ)
    3個程度
  • A
    出汁
    大さじ3
  • A
    醤油
    大さじ1
  • A
    みりん
    小さじ2
  • 鰹節
    10ℊ
  • 白ごま
    適量
  • ごま油
    大さじ1/2

作り方

  • 下準備
    芽ひじき(乾燥)はたっぷりの水に10分ほど浸して柔らかく戻す。ザルにあげてしっかりと水気を切っておく。

  • 1

    青菜(小松菜や菜花など)はみじん切りにする。 梅(カリカリタイプ)は種を取り除いて粗く刻む。

  • 2

    フライパンにごま油をひいて中火で熱し、芽ひじきと青菜を入れて炒める。

    ひじきと梅のソフトふりかけの工程2
  • 3

    青菜がしんなりとしたら、A 出汁大さじ3、醤油大さじ1、みりん小さじ2を加えて炒め煮にする。水分が少なくなったら、梅と鰹節を加える。

    ひじきと梅のソフトふりかけの工程3
  • 4

    白ごまをふって全体を炒め合わせ、器に盛り付ける。清潔な保存容器に入れて冷蔵庫で3~4日保存可能です。

    ひじきと梅のソフトふりかけの工程4

ポイント

梅はカリカリタイプのほうが食感が楽しめますが、普通の柔らかい梅で作ってもOKです。水分をしっかり飛ばすことがポイントです。

広告

広告

作ってみた!

質問

楠みどり
  • Artist

楠みどり

野菜ソムリエプロ・フードコーディネーター・幼児食インストラクター

  • フードコーディネーター
  • 野菜ソムリエプロ
  • 幼児食インストラクター

広告

広告