手羽中とさつまいもを使った韓国風のおかずです。ヤンニョムチキンは本来は鶏肉を揚げてからソースと絡めますが、今回は揚げずに焼いてあるのでヘルシーかつ時短になります。さつまいももレンジ加熱することで柔らかく仕上がります。見た目は辛そうですが、辛みは強くないのでお子さんも食べられると思います。
手羽中にはA 酒小さじ1、醤油小さじ1を加えてもみ込み、片栗粉をまんべんなくまぶす。余分な粉は落としておく。
ボウルにB トマトケチャップ大さじ2、コチュジャン大さじ1と1/2、砂糖大さじ1/2、酢小さじ1、にんにくのすりおろし少々を合わせてソースを用意する。
フライパンにサラダ油をひいて中火で熱し、手羽中を皮目から焼く。あまり動かさずに、全体的にこんがりと焼き色を付け、中まで火を通す。
4にさつまいもを加えて全体的に炒め合わせ、3のソースを加えて絡める。 器に盛り付けて白ごまをふる。
あらかじめソースの材料を合わせておき、手羽中を焼いている間にさつまいもをレンジ加熱すると、短時間で要領よく作ることができます。鶏もも肉でも作ることができますが、鶏もも肉は火の通りが悪いので、蓋をして蒸し焼きにしてからソースと絡めてください。
レシピID:384619
更新日:2020/01/10
投稿日:2020/01/10
広告
広告
広告
広告
広告