お気に入り
(22)
圧力鍋で4分加圧するのみ。トータルで20分で出来上がり^^ 鶏の旨みとさつまいもの甘みが溶け出たスープの美味しさにびっくり。 トマト味なので、さつまいもがさっぱり食べられ、男性にも好評。
材料をすべて、圧力鍋に入れ加圧するだけなので簡単。 作りおきもできますが、何回も温め直すうちにさつまいもが崩れるので、それが嫌な人は、さつまいもだけ別の容器で保存してください。
玉ねぎはくし型に切る。 人参は7mm厚さの半月切り、さつまいもは1cm厚さの半月切りに切る。
圧力鍋に、鶏手羽元、玉ねぎ、人参、さつまいも、Aを入れて蓋をし、強火にかける。 沸騰したら弱火〜中火にし、4分加圧。 加圧終了後、火を止めて厚が下がるまで自然放置する。 この間にエリンギを長さ半分のスティック状に切っておく。
圧が下がったらふたを開けて、エリンギ、冷凍いんげんを加えてひと煮立ちし、粗塩とこしょうで味を整える。 (粒子が細かい塩を使う場合は、小さじ1より少量に。味を見て調節してください)
119374
河埜 玲子
医師・料理家・日本キッズ食育協会医学アドバイザー・キッズ食育マスタートレーナー。11歳の娘を持つ医師。 「家庭のキッチンで出来る病気予防」をテーマに、忙しくても実現可能な簡単・美味しい健康レシピを提案。食の観点から予防医学を家庭に広げていきたいと思っている。 また、子どものうちに正しい食の知識を身につけることが、将来の健康に非常に重要だということから、子どもの食育を広げる活動も行っている。 子育てをしながら仕事を続ける自らの経験をもとに、 忙しくても、子どもに栄養満点で手作りのお料理を食べさせてあげたいという願いを叶える、栄養バランスが取れる時短・作り置きレシピを発信。 著書 「医師が教える 一品で栄養バランスが取れるレシピ」(SBクリエイティブ)。