レシピサイトNadia
主食

きゅうりの沼サン

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

話題の沼サンドをきゅうりで作ると、キャベツより、さらに食感が良くて美味しい! きゅうりのみずみずしさに、ベーコン、チーズ、アボカドの濃厚さがちょうど良いバランスです。 栄養バランスも○!

材料(1〜2人分)

  • 食パン(6枚切り)
    2枚
  • ベーコン
    1枚
  • スライスチーズ(とろけるタイプ)
    1枚
  • きゅうり
    1本
  • にんじん
    1/4本(40g)
  • A
    少々
  • A
    お酢
    小さじ1/2
  • マヨネーズ
    小さじ1
  • こしょう
    少々
  • アボカド
    1/2個
  • 粒マスタード
    適量

作り方

  • 1

    きゅうりは縦半分に切る。スプーンでタネを取り、斜め薄切りにする(出来るだけ薄い方が良い。) にんじんはスライサーで千切りにする。 きゅうりとにんじんを合わせてボウルに入れ、Aを混ぜてしばらくおく。

    きゅうりの沼サンの工程1
  • 2

    食パン1枚にスライスチーズ、ベーコンをのせ、もう1枚は何ものせずに、トースターでこんがりと焼く。

  • 3

    1のきゅうりとにんじんの水気を手でしっかりと絞り、マヨネーズ、こしょうで和える

  • 4

    何ものせていない方のトーストに粒マスタードをぬり、薄切りにしたアボカドを並べる。 その上に3のきゅうりとにんじんを全て、こんもりとのせる。(もし水分が出ていれば、のせる直前にも手でしっかり水気を絞る。)

    きゅうりの沼サンの工程4
  • 5

    ベーコンとチーズをのせたトーストを上にのせてはさみ、手でぎゅっと押さえてなじませる。 半分に切る。

    きゅうりの沼サンの工程5

ポイント

きゅうりの水分をしっかり取ることがポイント。 水が出る原因となるタネは取り、もし必要なら挟む直前にもしっかり絞ってください。 チーズ、ベーコンの塩気、粒マスタードの酸味が味のアクセントになるので、必ず入れてください。

作ってみた!

質問