レシピサイトNadia
汁物

【ダイエット】鶏だんごと水菜の中華風春雨スープ

お気に入り

(332)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

鶏だんごと春雨でボリュームたっぷり、低カロリーながら満足感の高いスープです。材料が多く見えますが、作り方はとってもシンプルで時短です。鶏だんごはパサつかずしっとりと柔らか。水菜はビタミンが豊富です。

材料2人分

  • 鶏ひき肉
    100g
  • A
    白ねぎみじん切り
    1/4本分(25g)
  • A
    小さじ1/8
  • A
    しょうゆ
    小さじ1/4
  • A
    片栗粉
    大さじ1/2
  • A
    大さじ1/2
  • 乾燥春雨
    20g
  • 水菜
    100g
  • にんじん
    20g
  • B
    500㏄
  • B
    鶏ガラスープの素
    小さじ1
  • B
    オイスターソース
    小さじ1
  • B
    しょうがチューブ
    4㎝
  • 塩こしょう
    少々
  • ごま油
    小さじ1
  • いりごま
    小さじ2

作り方

  • 1

    ボウルに鶏ひき肉とA 白ねぎみじん切り1/4本分(25g)、塩小さじ1/8、しょうゆ小さじ1/4、片栗粉大さじ1/2、酒大さじ1/2を入れ、ねばりが出るまで手でよく混ぜ、6等分にして丸める。水菜は2㎝幅に切り、にんじんはピーラーでリボン状に削る。

  • 2

    お鍋にB 水500㏄、鶏ガラスープの素小さじ1、オイスターソース小さじ1、しょうがチューブ4㎝を入れて中火にかけ、乾燥春雨、にんじん、1の鶏だんごを入れて、火が通るまで煮る。

  • 3

    水菜を加えてさっと火を通したら、塩こしょうで味を調え、ごま油といりごまを加える。

ポイント

・鶏ひき肉は胸肉を使うと低カロリー。脂肪の少ない胸肉でもパサつきません。よりジューシーにしたい場合は、もも肉のひき肉を使ってください。 ・にんじんはピーラーで削るので、すぐ火が通り時短です。 ・春雨は事前に水で戻さず、直接煮ても大丈夫です。長い場合は、適当な長さにはさみで切ってください。

作ってみた!

質問