レシピサイトNadia
デザート

ザクザクっ!米粉のシナモンレーズンビスコッティ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15作業時間

米粉で作るグルテンフリーのザクザクビスコッティです! シナモンとレーズンの相性抜群! しっかり焼くことで水分を飛ばし、ざっくざくの食感に仕上がります◎ 使う油はたったの10g! 他の焼き菓子に比べてヘルシーです♡ そして一度焼くと沢山できるので常備おやつにもおすすめです!もちろんラッピングしてプレゼントにも♪

材料(作りやすい分量)

  • A
    製菓用米粉
    90g
  • A
    シナモンパウダー
    2g
  • A
    ベーキングパウダー
    5g
  • A
    きび砂糖
    30g
  • 1個
  • 植物油
    10g
  • レーズン
    30g
  • くるみ
    30g

作り方

  • 下準備
    ・オーブンを180度に予熱する。 ・レーズンとくるみを刻む。

  • 1

    A 製菓用米粉90g、シナモンパウダー2g、ベーキングパウダー5g、きび砂糖30gをボウルに入れて混ぜ合わせる。

    ザクザクっ!米粉のシナモンレーズンビスコッティの工程1
  • 2

    卵、植物油を加え、ゴムベラで混ぜ合わせる。大体混ざったらレーズンとくるみも加えて生地をまとめる。 *生地のまとまりが悪ければ水を少しだけ加え、ゆるければ米粉を加えてください。

    ザクザクっ!米粉のシナモンレーズンビスコッティの工程2
  • 3

    オーブンシートを敷いた天板の上に生地を厚さ1.5cmほどの長方形に広げ、180度のオーブンで20分焼く。

    ザクザクっ!米粉のシナモンレーズンビスコッティの工程3
  • 4

    焼けたら取り出し、少し冷めたら包丁で1.5センチ幅に切り分け、断面を上に向けて160度のオーブンで20分焼く。 *切り分ける際は、パンを切る包丁でノコギリのように包丁を前後に動かし、表面から優しく切っていくと綺麗に切れます。

    ザクザクっ!米粉のシナモンレーズンビスコッティの工程4

ポイント

・米粉は業務スーパーで買えるNIPPNさんの米粉や、富澤商店さんの「製菓用米粉」を使用しています。 米粉の種類によって生地のまとまりやすさが変わってくるので、他の米粉ではうまく生地がまとまらない可能性があります。 その場合は、水を少しだけ加えてみて下さい。 ・ビスコッティを切り分ける際、熱いままだと生地が脆くて綺麗に切り分けられないので、粗熱をとってから、刃がギザギザした包丁で表面を優しく削るようにしながら切り分けてください◎

作ってみた!

  • takachoco
    takachoco

    2024/06/20 16:39

    簡単に出来て、ザクザクガリガリの食感が美味しくて後を引きます。ホワイトチョコでおめかししてみました。シナモンとレーズンは相性バッチリですね。
    takachocoの作ってみた!投稿(ザクザクっ!米粉のシナモンレーズンビスコッティ)
  • グリコ
    グリコ

    2024/03/14 17:23

    ヘーゼルナッツ&無花果でしたがとても美味しくできました! 米粉レシピは当たり外れがあるのですが、同じ米粉だったこともありザクザクにできてとても嬉しいです。 すぐ切ってしまい少し崩したので次はちゃんと落ち着いてからカットしたいと思います。 ありがとうございました。
  • ゲル花
    ゲル花

    2023/11/16 21:59

    すごくおいしかったです! シナモンの風味とくるみの香ばしさに、レーズンの甘みにざくざくの食感💕 ビスコッティというお菓子を知らなかったので、知るきっかけもくださり感謝です🙏✨ 素敵なレシピをありがとうございます! リピート確定です🥰
    ゲル花の作ってみた!投稿(ザクザクっ!米粉のシナモンレーズンビスコッティ)
  • mampan5151
    mampan5151

    2022/06/20 03:28

    教えて下さい。 仕上がりに分量外のシナモンを振りかけるのでしょうか? 写真がそんな感じなので、、、
  • ぼたもち
    ぼたもち

    2022/06/19 21:14

    料理初心者の私でも上手く焼けて嬉しかったです!シナモン×レーズン、最高ですー

質問