レシピサイトNadia
主菜

いわしと生姜の煮付け【冷凍・作り置き】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

臭みがなく生姜が効いてさっぱりとしていますが、甘辛く味に深みがあり、ご飯が進みます。 下処理しているいわしを使えば、 煮魚も簡単♪ラクラク。 煮汁の中にいわしと生姜を入れて煮るだけ♪

材料2人分

  • いわし
    4尾
  • 生姜
    10g
  • A
    300cc
  • A
    砂糖
    大さじ1
  • A
    醤油
    大さじ2
  • A
    酒・みりん
    各大さじ1

作り方

  • 1

    いわしは頭を落とし内臓を取り、流水で汚れを洗い流し、 キッチンペーパーで水気を拭き取る。生姜は千切りにする。

    いわしと生姜の煮付け【冷凍・作り置き】の工程1
  • 2

    フライパンにA 水300cc、砂糖大さじ1、醤油大さじ2、酒・みりん各大さじ1を入れ、沸騰したら①を入れアクを取り除き、 落し蓋(アルミホイル)をして強火で8分煮る。

    いわしと生姜の煮付け【冷凍・作り置き】の工程2
  • 3

    ・保存容器に入れ冷蔵保存で2日 ・ジッパー付きの袋に入れ冷凍保存で3週間 ・冷凍した場合は、冷蔵庫に移し自然解凍して  耐熱皿に入れラップをふんわりかけ、レンジで温める。

    いわしと生姜の煮付け【冷凍・作り置き】の工程3

ポイント

・いわしは、内臓を取り除いた部分を特に丁寧に洗って水気を拭き取ると臭みがなくなります。 ・落とし蓋はアルミホイルの方がいわしの皮がつかないで済みます。 ・落とし蓋をして強火で加熱すると、煮汁が対流するのでいわしにまんべんなく行き渡ります。

広告

広告

作ってみた!

  • ままママ
    ままママ

    2022/03/12 18:47

    とってもおいしいです♪ イワシが苦手な家族も食べられるので何度も作っています。 美味しいレシピありがとうございます

質問