レシピサイトNadia
主菜

すじこん

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

すじこんとは、「牛スジ肉とコンニャクを甘辛く煮こんだもの」 お得なお値段のすじ肉とこんにゃくを利用した庶民的なおかずとして、明治時代から食べられてきたそうで。 味がしみ込んでやわらかくなるまで何時間も煮込むんですけど、圧力鍋があれば加圧たったの5分です。お試しあれ。

材料4人分

  • 牛すじ肉
    250g
  • こんにゃく
    340g
  • 玉ねぎ
    1個
  • A
    醤油
    60ml
  • A
    50ml
  • A
    みりん
    40ml
  • A
    200ml
  • 万能ねぎ(小口切り)
    適宜

作り方

  • 1

    牛すじ肉はひと口大に切ります。 鍋に湯をわかし、フタをしないで強火にかけ、沸騰してから3分茹でます。ザルにあげて流水で洗い水気をきります。p

  • 2

    こんにゃくも同じようにひと口大に切りって下茹でしてから水気をきります。 玉ねぎは粗みじん切りにします。

  • 3

    圧力鍋にすべての材料を加えてフタをセットします。 強火にかけ、圧力がかかったら、弱火で5分煮て、火を止めます。

    すじこんの工程3
  • 4

    フロートが下がったら、おもりを外してフタを開けます。 器に盛りつけ、お好みで万能ねぎをちらしてください。

ポイント

・こんにゃくは、ねじりこんにゃくを使用しました。 板こんにゃくを使用する場合は、スプーンでちぎると断面が広くなり味が染みやすいです。 ・牛すじ肉は、下茹でしておくと臭みがとれて、あっさりと仕上がります。 ・玉ねぎは甘味の為に加えていますので、加圧してとろけるように粗みじん切りにしています。

作ってみた!

  • 小春(ぽかぽかびより)Artist
    小春(ぽかぽかびより)

    2022/06/07 18:11

    ごんさん、嬉しいコメントをありがとうございます😊
  • ごん
    ごん

    2022/06/07 17:50

    とっても美味しくて、もう何度リピートしたかわかりません😊 ただ、ずっと気になってるのが牛すじを下茹でするときのタイミング。沸騰してから入れるんですか?

質問