レシピサイトNadia
汁物

10分で完成!本格的なエスニックスープ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

鶏がらスープの素やナンプラーを使って簡単に作りますが、本格的な味わいのエスニックスープです。 中に入れる具材はお好みのもので構いませんが、今回は、鶏肉・しめじ・にら・フォーなどにしました。 さっと煮込んで10分くらいで完成するので、受験生のお夜食に。ちょっとしたランチに。肌寒い日の晩ご飯に、ぜひ作ってみてください。

材料2人分

  • 鶏肉
    1枚
  • しめじ
    1/4株
  • にら
    1/2束
  • フォー
    20〜30g(春雨代用可)
  • A
    4カップ
  • A
    鶏がらスープの素
    大さじ1
  • A
    にんにく、生姜
    各少々
  • A
    鷹の爪
    1本(輪切り)
  • B
    ナンプラー
    大さじ1
  • B
    レモン汁
    大さじ1
  • B
    塩、こしょう
    各少々

作り方

  • 1

    鶏肉は1口大の削ぎきりにし、しめじは小房に分ける。にらは3cm長さに切る。フォー(もしくは春雨)は袋に記載の時間、熱湯で下茹でする。

    10分で完成!本格的なエスニックスープの工程1
  • 2

    鍋にA 水4カップ、鶏がらスープの素大さじ1、にんにく、生姜各少々、鷹の爪1本を入れて中火にかける。

    10分で完成!本格的なエスニックスープの工程2
  • 3

    鶏肉を入れアクを取り除いたら、しめじ・ニラを加える。

    10分で完成!本格的なエスニックスープの工程3
  • 4

    B ナンプラー大さじ1、レモン汁大さじ1、塩、こしょう各少々で味を整え、最後にフォー(もしくは春雨)を加え、器に盛り付ける。

    10分で完成!本格的なエスニックスープの工程4

ポイント

● にんにく、生姜 チューブのものでも構いません。 今回私は、にんにくは1片を輪切りにし、生姜は1/3片くらいを千切りにしました。(どちらも冷凍保存しておいたものです) ● 鶏ガラスープの素、ナンプラー、レモン汁 鶏ガラスープの素は、中華系の調味料で代用可能。 ナンプラーは醤油などで代用可能です。 レモン汁は市販のものでOKです。 レモンをカットする場合は、輪切りのものを1〜2枚ほど浮かべるだけで、酸味と香りがプラスされて、おすすめです。     ● 鶏肉 食べやすいので、もも肉にしましたが、お好みの部位をお使いください。 手羽などの骨つきの肉を使って水から茹でると、良いだしが出て より美味しくなりますよ。その場合は加熱時間を長めにとってください。

広告

広告

作ってみた!

質問

小春(ぽかぽかびより)
  • Artist

小春(ぽかぽかびより)

料理ブロガー・フードコーディネーター・料理研究家

  • フードコーディネーター
  • 日本酒ナビゲーター

広告

広告