レシピサイトNadia
    主菜

    下味冷凍OK!豚肉のプルコギ風

    • 投稿日2021/06/20

    • 更新日2021/06/20

    • 調理時間10

    醤油ベースのたれで漬け込んだ豚肉+野菜を、フライパンで炒めるだけの簡単レシピ、プルコギです。 レシピのポイント欄に、代用食材など詳しく説明しています。 下味冷凍OKです👍 下味をつけて冷凍保存しておけば、解凍して炒めるだけなので、忙しい日の自分を助けてくれますよ。冷凍せずにそのまま炒める場合は、15分ほど置いてから炒めてください。 緑色のお野菜(小松菜やブロッコリー、にらなど)も冷凍できるのですが、そういうお野菜 私は冷凍したものよりもフレッシュなものが好きなので、最後に加えています。 豚肉と一緒に野菜もたっぷり食べられて、味付けも濃すぎず、ヘルシーでおすすめです。

    材料3人分

    • 豚薄切り肉
      300g
    • たまねぎ
      1/2個
    • にんじん
      3〜4cm
    • えのきたけ
      50g
    • A
      醤油
      大さじ2
    • A
      はちみつ
      大さじ1
    • A
      大さじ1
    • A
      すりおろしニンニク
      小さじ1弱
    • A
      せんぎり生姜
      適宜
    • A
      塩、こしょう
      各少々
    • 小松菜
      1/2袋
    • 白ごま
      大さじ1弱
    • ごま油
      大さじ1

    作り方

    ポイント

    緑色の野菜も冷凍できますが、フレッシュなものを最後に加える方が、おすすめです。 炒める時は、豚肉をほぐしながら炒めてください。     ☑️ 調味料・代用食材 辛味▶︎コチュジャンや 輪切り唐辛子を加えてもOK。 甘味▶︎はちみつの代わりに、砂糖や水あめを使ってもOK。 ・えのき→しめじや椎茸などのキノコ類 ・小松菜→にらや長ネギ、ブロッコリーなどもおすすめです。

    • 1

      たまねぎはくし切り、にんじんは細切り、えのきたけは3cm長さに切る。

      下味冷凍OK!豚肉のプルコギ風の工程1
    • 2

      保存袋に豚薄切り肉と①の野菜を入れて、混ぜ合わせたA 醤油大さじ2、はちみつ大さじ1、酒大さじ1、すりおろしニンニク小さじ1弱、せんぎり生姜適宜、塩、こしょう各少々となじませる。

      下味冷凍OK!豚肉のプルコギ風の工程2
    • 3

      ▶︎下味冷凍 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ この状態で空気を抜いて平たくして冷凍する。(2週間冷凍可能) 解凍する場合は、冷蔵庫に移動させ数時間→半解凍/袋を水に浸して15分→半解凍/レンジで解凍の3種類。ライフスタイルに合わせて使い分けてください。

      下味冷凍OK!豚肉のプルコギ風の工程3
    • 4

      フライパンにごま油を入れて中火で熱し、①を炒める。 その間に小松菜を3〜4cm長さに切る。

      下味冷凍OK!豚肉のプルコギ風の工程4
    • 5

      豚肉の色が変わってきたら小松菜と白ごまを加え、炒め合わせる。

      下味冷凍OK!豚肉のプルコギ風の工程5
    レシピID

    415415

    質問

    作ってみた!

    • 494177
      494177

      2021/10/26 08:50

      質問、失礼します☆ 豚肉は、豚バラで大丈夫でしょうか? 生姜はチューブで代用しない方が良いでしょうか?大丈夫であれば、どれくらい入れたら良いのでしょう?

    「プルコギ」の基本レシピ・作り方

    「プルコギ」のレシピをまとめて見る

    関連キーワード

    「豚肉」の基礎

    「玉ねぎ」の基礎

    小春(ぽかぽかびより)
    • Artist

    小春(ぽかぽかびより)

    料理ブロガー・フードコーディネーター・料理研究家

    • フードコーディネーター
    • 日本酒ナビゲーター

    料理ブロガー・フードコーディネーター。 大学生の子どもたち4人家族。 2005年から書き続けている料理ブログ 【ぽかぽかびより】はほぼ毎日更新。 ▶︎野菜多め、副菜レシピが得意 ▶︎レシピ付き弁当記録が大人気 ▶︎素材の色・食材の持ち味をいかした、関西らしい味付け 企業・食品メーカーへのレシピ開発 雑誌・リーフレットへのレシピ提供 産地取材・料理教室など幅広く活動中。

    にゃでぃあのおすすめ!
    「料理家」という働き方 Artist History