お気に入り
(529)
10分もあれば完成します! ひき肉と豆腐を混ぜて、ふわふわの肉団子を焼きつけ、野菜を加えてさっと煮込んだスープのような、鍋のようなおかずです。 味付けは、オイスターソースや醤油で、簡単に。鍋の素がなくても、味わい深く、うま味たっぷりです。 春雨やメンマなど、子供たちの好きな食材を加えてボリュームUPしました。 冷房で冷えた体に優しいですし、夏休みのお家ランチにもおすすめです。
ポリ袋にA ひき肉250g、絹ごし豆腐140g、片栗粉大さじ1、生姜大さじ1弱、鶏ガラスープの素小さじ1を入れて、揉んで混ぜ袋の口をとじる。 春雨は熱湯に浸してもどし、ザルに上げて水けをきる。 白菜はざくぎりに、椎茸も食べやすい大きさに切る。
鍋を中火にかけごま油をひく。ポリ袋の端を切り、食べやすい大きさにして鍋に出す。
両面を焼きつけ、白菜の軸も炒める。
残りの白菜・椎茸・B 湯4カップ、酒大さじ1、オイスターソース大さじ3、醤油大さじ1、砂糖小さじ2、塩少々を加え、煮込む。
煮汁が温まったら、春雨・味付きメンマ・青ねぎ・ブラックペパーを加える。
▶︎ ホットプレート ホットプレートの深鍋を使用していますが、深さのあるフライパンや鍋をお使いいただいて構いません。 【B】で湯を加えているのは、早く火を通すためです。(ホットプレートの電源だと、直火よりも少し時間がかかるため) ▶︎ 材料 材料が多く感じますが、味付けに使用するのは【B】 オイスターソースに、酒と醤油。砂糖や塩はお好みで構いません。 ▶︎ひき肉 鶏でも豚でも合い挽き肉でも、お好みのものをお使いください。
レシピID:418507
更新日:2021/08/02
投稿日:2021/08/02
広告
広告
広告
広告
広告