レシピサイトNadia
デザート

チーズスティック

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30生地を寝かせる時間をのぞく

甘くない、塩味の効いたおつまみタイプのチーズクッキー。おやつだけじゃなく、お酒のおつまみとしても。

材料(15本分)

  • 薄力粉
    40g
  • 強力粉
    25g
  • 砂糖
    5g
  • 粉チーズ
    30g
  • バター
    30g
  • 牛乳
    大さじ1
  • 黒胡椒・粉チーズ
    適宜(仕上げ用)

作り方

  • 下準備
    フードプロセッサーを使って生地を作ります。 手で作る場合の工程は最後に。

  • 1

    フードプロセッサーに薄力粉・強力粉・砂糖・粉チーズを入れ、ざっとかける。(粉をふるうつもりで。途中で2~3回全体を混ぜる。)

  • 2

    角切りにしたバターを加え、スイッチのONとOFFを繰り返しながら全体がパラパラとなるまで混ぜる。

    チーズスティックの工程2
  • 3

    牛乳を加えてさらにかけ、少し固まりができてくらいになったら止める。

    チーズスティックの工程3
  • 4

    ビニール袋に入れて麺棒で伸ばしながら長方形に整える。(またはラップに挟んでもO.K.) 冷蔵庫で1時間以上冷やす。

    チーズスティックの工程4
  • 5

    生地をオーブンシートの上に置き、1cm幅に切り間をあけて並べる。シートごと天板にのせる。 黒胡椒・粉チーズ(分量外)をふる。

    チーズスティックの工程5
  • 6

    180℃に予熱したオーブンで12~15分焼く

  • 7

    *手で作る場合。 室温に戻して柔らかくしたバターを泡立て器で混ぜ、なめらかになったら砂糖を加えて混ぜる。牛乳を加えて混ぜ、ふるった薄力粉・強力粉、粉チーズも加えてヘラでさっくりと粉っぽさがなくなるまで混ぜる。以下作り方4から同様。

ポイント

切り分けた生地を移動させる時に折れやすいので、切り分けるときはオーブンシートの上で作業するといいですよ。

広告

広告

作ってみた!

  • Makimekko
    Makimekko

    2024/06/01 14:33

    思い立ってすぐできました❣️チーズの塩気がちょうどよく美味しかったです。また作ります
    Makimekkoの作ってみた!投稿(チーズスティック)
  • メイプル
    メイプル

    2021/08/25 02:32

    おいしかった😊 軽く、口溶けがいい(サクほろ)。 ほんのりチーズの風味と塩気で止まらなくなりそう! ローズマリーと胡麻味も作っちゃいました! ごちそうさま😄
    メイプルの作ってみた!投稿(チーズスティック)
  • ONI*MAMA*
    ONI*MAMA*

    2015/02/21 23:39

    フープロ持ってないから(笑) 手で作れる工程レシピがあって良かったです♬思っていたより簡単に作れて美味しかったです。
    ONI*MAMA*の作ってみた!投稿(チーズスティック)

質問

広告

広告