レシピサイトNadia
デザート

かぼちゃ入りお月見だんご

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

昨日、子ども達と一緒にお月見団子を作って夜の月を楽しみました。かぼちゃを少し入れて、お月様色。 今回は、子どもでも扱いやすい、うるち米ともち米がブレンドされた米粉“だんご粉”で作りました♪

材料(―)

  • かぼちゃ
    25g
  • だんご粉
    100g
  • 60~80ml(またはぬるめの湯)

作り方

  • 1

    かぼちゃは加熱し、マッシュしておく。 だんご粉にマッシュしたかぼちゃと水を少しずつ混ぜ、耳たぶ程度のかたさになるよう、水を調整しながら手でこねる。

    かぼちゃ入りお月見だんごの工程1
  • 2

    1の生地を15等分にし、手のひらで転がすようにして丸い形に整える。沸騰したたっぷりのお湯をへ丸めただんごを入れていき、だんごが浮き上がってきたらそのまま2〜3分ゆでる。

    かぼちゃ入りお月見だんごの工程2
  • 3

    湯であがったら冷水にさらし、バットなどに並べたらうちわなどであおぐ。 ※こうすることで、表面にテリがでて仕上がりがきれいになるそうです。

ポイント

今回は甘みを加えていないので、あんこを添えて食べましたよ♪

広告

広告

作ってみた!

質問