レシピサイトNadia
    主食

    昆布白だし☆お雛様色の一口花寿司

    • 投稿日2016/09/12

    • 更新日2016/09/12

    • 調理時間120

    お気に入り

    6

    ひし餅に見立てた寿司めしに好きな具材をトッピングしました。トッピングは自由自在です。白だしがきいた白と桃色のデンブが大変美味しいデンブ入りすし飯です。

    材料15センチ角押し寿司 <材料下記続き> 刺身用サーモン(長めに切った) 12枚 イクラ 30~50g 塩ゆで絹さや 6枚"

    • 1と1/2合
    • 水(新米は水少な目)
      1と1/2合
    • 寿司酢(ご飯2/3分)
      20~25cc
    • シソのきゅうり漬物(緑)
      大さじ1・5
    • 【白だしデンブの材料と 分量】
    • 白身魚
      200g
    • ヤマサ昆布白だし
      大さじ4
    • 大さじ4
    • 大さじ1
    • 赤食紅
      少々
    • 海苔
      3枚
    • 【花人参の材料と 分量】
    • 人参
      1本分
    • 1カップ
    • ヤマサ昆布白だし
      大さじ1・5
    • 【昆布白だし酢花レンコンの 材料と分量】
    • レンコン(2~3ミリの厚さ)
      12枚
    • 130cc
    • 砂糖
      大さじ1
    • 昆布白だし
      大さじ1・5
    • 【海老の昆布白だし漬けの材料と 分量】
    • 海老
      12尾
    • ヤマサ昆布白だし 大さじ1~1・5
      大さじ1~1・5
    • 【トッピング用の材料と 分量】
    • 茹で卵
      1個

    作り方

    ポイント

    色分けする時に、ご飯の分量を量ると綺麗な層になります。お好きな具材でトッピングしてください。

    • ご飯を炊く。飯台、押し寿司用の型は水に水に漬けておく。手作り寿司酢は関連記事へ。

    • 1

      白身魚は水から入れて沸騰したら火を弱め5~7分ほど煮る。

    • 2

      白い泡のようなものが出るので、冷水で流す。

    • 3

      笊にとったら、冷水で身をほぐしながら洗う。 こんな感じで身をほぐす。汚れは血合い、骨を取り除く。

    • 4

      しっかりと水気を絞る。ギュッとわしづかみにして絞ると良い。

    • 5

      デンブの調味料を合わせ、そのうちの半量は、食用紅を一滴(少々)混ぜる。

    • 6

      白身魚の半分は、赤い昆布白だし入りの出汁で水分がなくなるまで、絶えず木べらで混ぜる。

    • 7

      完全になくなります。同時進行で白いデンブも作る。画像⑩番。

    • 8

      花の酢レンコンのだし汁を沸騰させ2~3ミリ幅の花形に切り水に漬ける。蓮根を40秒ほど煮込んで火を止め火から下ろし冷ます。

    • 9

      2~3ミリの厚さの梅花形ニンジンは出汁に入れて沸騰したら火を止め3分ほど煮込む。そのまま冷ます。

    • 10

      海苔は押し寿司の容器に合う大きさに切る。

    • 11

      炊いたご飯の1/3をボウルに入れる。市販の緑のきゅうりシソ漬けを炊いたご飯に混ぜる。

    • 12

      残りのご飯は水につけ、水分んをしっかり拭いた飯台に残りのご飯を入れ寿司酢を合わせる。 ⑮の半量をボウルに入れて白と桃色のデンブをそれぞれ混ぜる。 固茹で卵は網目の洗い笊などで濾す。 絹さやはサッと塩ゆでし冷水で色止めをする。海老は殻を剥いて塩ゆでし昆布白だしで漬ける。お寿司の具材の水分を拭き取る。 真四角の押しずし用の型の底に海苔を敷いて、⑭の緑のご飯を底に敷き詰め、上から押さえ、平らにする。 海苔を敷く。白デンブのご飯(押さえる)→海苔→桃色デンブを敷いて上から体重を乗せる感じで押さえる。 抜いた感じがこうなります。量を倍増させて作りました。これを縦4等分横3等分に切り分け12個作る。好みで⑰の茹卵をのせる。 花蓮根、梅人参、サーモンの薔薇、イクラをのせ、絹さやを斜め半分に切ったのを薔薇に見立て飾る。干し椎茸の甘煮も載せてます。 ひし餅の様にしてひし形に置くとお雛さまに相応しい盛り付け方です。 丸く盛り付けてもリースのようで可愛いですね(#^^#)。

    レシピID

    135874

    質問

    作ってみた!

    こんな「すし」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「れんこん」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    吉村ルネ(Rune)
    • Artist

    吉村ルネ(Rune)

    • フードコーディネーター

    エイジングケア料理研究家 ナチュラルフードコーディネーターの資格を持つ。 成人した子供二人が独立し夫と二人暮らし。 企業との2つの仕事を両立させて働く料理家。 病気に負けない体作りの基本、抗酸化作用を強くするレシピを考えて30年。 エイジングケア料理と簡単に作れるレシピを投稿しています。 2016年FOODISE(旧タベラッテ)からこちらに移籍。この年のレシピを確認してますが理解不明な箇所が見つかりましたらご一報下さると嬉しいです。 ◆健康維持レシピ (タレやソースは手作り派です) ◆企業に向けたレシピ開発/料理撮影 ◆アンチエイジングケアには欠かせない抗酸化作用の強い野菜や果物を使ったレシピ開発 ◆低糖質ダイエットレシピ開発 ◆ナチュラルフードコーディネーター ◆グラフィックデザイナー ------------------- 自己紹介 ------------------- NY在住の日本人デザイナーと結婚し渡米。 多人種が多いNYで、世界の様々な食文化に触れ、食への刺激を受ける。 夫が生活と活動の場をスペインに移し10年間過ごす。自然豊かな地中海ダイエットに触れる。 世界の各地への旅を通して様々な食文化に触れさらに食への造詣を深める。 2007年スペインからシアトルへ、その後カリフォルニアへ移住しblogを始める。 料理コンテストで数々のグランプリ100以上を受賞し、企業のレシピ開発、アンバサダーとしても活躍。 長年の海外生活を終え2014年に帰国し、企業のPR活動に従事。 世界の様々な食文化に触れながら、家族の健康と病気にならない方法を書物などを通して学ぶ。 自らの食の経験から、調理の工夫次第で人の体はいつまでも若くいられ健康になれると確信。 ユーザーに支持されている企業の時短ローカーボ100レシピを共同で開発し、撮影にも携わる。 自らも仕事をしながら短時間で作れる健康レシピをSNSに投稿しユーザーに好評を得ている。

    「料理家」という働き方 Artist History