レシピサイトNadia
副菜

20分deくらげの前菜☆醤油ベース

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

塩くらげを15分、50度のぬるま湯で塩抜きをして、醤油ベースの中華のタレで和えるだけで簡単な美味しい前菜が出来ます。

材料4人分

  • 塩くらげ
    300g
  • 鷹の爪
    1本
  • A
    醤油
    大さじ2
  • A
    ごま油
    大さじ1.5
  • A
    ブラウンシュガー
    大さじ1.5(または三温糖)
  • A
    バルサミコ酢
    大さじ1
  • A
    生姜汁
    小さじ1/2ぐらい
  • A
    豆板醤(お好みで)
    小さじ1

作り方

  • 1

    塩くらげはぬるま湯で塩を洗い流し、5~7ミリ幅の細切りにする。

  • 2

    手で触れるぐらいの熱い湯(50℃くらい)の中に1のくらげを入れて、途中3回ぐらいお湯をかえながら、15分間おいて塩抜きをする。

  • 3

    A 醤油大さじ2、ごま油大さじ1.5、ブラウンシュガー大さじ1.5、バルサミコ酢大さじ1、生姜汁小さじ1/2ぐらい、豆板醤(お好みで)小さじ1をボウルに合わせ、種を取り除き輪切りにした鷹の爪を入れる。

  • 4

    2のくらげの塩が完全に抜けたら両手でぎゅっと固く絞り水気を切り、3のタレで和えたら完成。

ポイント

お湯の中にくらげを入れると縮みますが、この方法ですと臭みも抜けてちょうど良いくらげの食感も残り美味しく簡単に作ることができます。 くらげは、このほか塩とごま油とレモンもあっさり味で美味しいです。

広告

広告

作ってみた!

質問