液体塩こうじを使った鍋焼きうどんで作ってみました。 上品な味にビックリ! 出汁は昆布と雑魚だしで取りますが、更に液体塩こうじを入れるとうま味がアップして、栄養面でもビタミンやミネラル、有機酸などの体に良い成分が有りメリットがいっぱい! もちろん食べ過ぎは塩分摂りすぎるのでNGです。 その一方、塩の代わりに液体塩こうじを使うと、逆に塩分を控えることができると言われています。 その理由は、うま味が有るので少ない塩分量で濃い味をつけることができるからと言われています。 液体塩こうじの旨味を利用した京風の上品な味わいの出汁で鍋焼きうどんを是非作ってみて下さいネ。
◆味付けは「液体塩こうじ」だけでもOK。 コクをプラスして「薄口しょうゆ」を入れました。 ◆三つ葉、柚子、ネギは好みで入れてください。 ◆てんぷらのような油が苦手と言う方は、かまぼこやお麩など、お好みの具材を入れて下さい。 ◆市販品のてんぷらは好みのものを入れて下さい。 また、入れすぎてしまうとだし汁を吸うので入れすぎには注意が必要です。 鍋に入れたら熱いうちに食べるようにしましょう。
レシピID:368619
更新日:2024/02/16
投稿日:2024/02/13