レシピサイトNadia
副菜

魚焼きグリルで簡単クリームビシソワーズ風のチーズグラタン

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15トースターで焼く時間は省く

熟成12か月コンテチーズはほんのり塩気が効いたナチュラルチーズです。 ハードなのでスライサーで切ることが出来るので、ジャガイモと長ねぎを混ぜたものにたっぷりチーズをかけて、魚焼きグリルで焼いてみました。 チーズの香りが部屋中に漂い幸せな気分に♪ 食べると長ねぎの甘さとジャガイモの香りが、コンテチーズに相まって、口の中で絡み合い香りが鼻に抜けて幸せな気持ちにさせてくれます。 ワインのお供にお勧めです✨

材料2人分(スキレット径15cm二台)

  • ジャガイモ
    2個
  • 長ねき
    1本
  • 豆乳クリーム
    50cc
  • コンソメ顆粒
    小さじ1/2
  • うま味調味料(味の素)
    一フリ
  • コンテチーズ12か月
    60g
  • 粗挽コショウ
    少々

作り方

  • 下準備
    ・ジャガイモは綺麗に水洗いをし、水気を拭いたら一口大に切る。 ・耐熱ボウルに四つ折りにしたクッキングペーパーを敷いて一口大のジャガイモをのせ、サランラップでフンワリかけて 600wの電子レンジで3分加熱する。 ・輪切りに切った長ねきを加えてサランラップをかけて3分加熱する。

    魚焼きグリルで簡単クリームビシソワーズ風のチーズグラタンの下準備
  • 1

    豆乳クリーム、コンソメ顆粒、うま味調味料(味の素)、粗挽コショウを加えて、熱いうちにジャガイモを潰しながらフォークまたはゴムベラなどで全体を良く混ぜる。

    魚焼きグリルで簡単クリームビシソワーズ風のチーズグラタンの工程1
  • 2

    スキレットに米油を塗り潰したジャガイモを均一に平らにならし、フォークで筋を付けたら、コンテチーズ12か月をスライスしたものを上に並べる。 「魚の切り身・開き」にセットをし焼く。

    魚焼きグリルで簡単クリームビシソワーズ風のチーズグラタンの工程2
  • 3

    こんがりと焼けたら完成です。 ねぎの甘味が強くてとっても美味しいです✨

    魚焼きグリルで簡単クリームビシソワーズ風のチーズグラタンの工程3
  • 4

    ▶お勧めレシピ https://oceans-nadia.com/user/11362/recipe/137974 ポロネギのレモン風味のマリネ 日本の長ネギでも代用できるレシピです。

    魚焼きグリルで簡単クリームビシソワーズ風のチーズグラタンの工程4

ポイント

・電子レンジと魚焼きグリルで調理することが失敗することなく、褒められる料理が完成します。 ・ジャガイモは皮が香りを良くさせるので剥かないこと。

広告

広告

作ってみた!

質問

Rune吉村ルネ
  • Artist

Rune吉村ルネ

料理家(エンジングケア)

  • フードコーディネーター

広告

広告