レシピサイトNadia
副菜

ひじきとれんこんのアンチョビ和え

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5

缶詰のひじきに 薄切りにしたレンコンと紫玉ねぎを アンチョビとお酢とごま油で和えた一品です。 アンチョビを加えることでコクが出て奥深い味に。 それにちょこっと洋風なお味にもなります。

材料2人分

  • 缶詰のひじき
    50g
  • れんこん
    50g
  • 紫玉ねぎ
    25g
  • A
    アンチョビ
    5g
  • A
    小さじ2
  • A
    ごま油
    小さじ1

作り方

  • 1

    レンコンは薄切りにしてひたひたの水と酢少々(分量外)  を入れ600Wのレンジで1分加熱する

    ひじきとれんこんのアンチョビ和えの工程1
  • 2

    ボウルにスライスした紫玉ねぎ れんこん 缶詰のひじき A アンチョビ5g、酢小さじ2、ごま油小さじ1を入れよく和える

    ひじきとれんこんのアンチョビ和えの工程2

ポイント

★アンチョビのコクがポイントです。 ★缶詰のひじきを使っています。  もどす必要がないので便利です。

作ってみた!

質問