印刷する
埋め込む
メールで送る
缶詰のひじきに 薄切りにしたレンコンと紫玉ねぎを アンチョビとお酢とごま油で和えた一品です。 アンチョビを加えることでコクが出て奥深い味に。 それにちょこっと洋風なお味にもなります。
レンコンは薄切りにしてひたひたの水と酢少々(分量外) を入れ600Wのレンジで1分加熱する
ボウルにスライスした紫玉ねぎ れんこん 缶詰のひじき A アンチョビ5g、酢小さじ2、ごま油小さじ1を入れよく和える
★アンチョビのコクがポイントです。 ★缶詰のひじきを使っています。 もどす必要がないので便利です。
レシピID:397043
更新日:2020/08/21
投稿日:2020/08/21
曽布川優子
餃子の皮で簡単!【たっぷりきのこのラザニア】家族が大喜び♪
ガッツリでご飯がすすむ!【むね肉de旨辛ヤンニョムチキン】
サクとろ食感♪【新じゃがベーコンクリームの生パン粉焼き】
焼くまで10分!【米粉ソーセージマフィン】初心者でも簡単♪
コスパ抜群おかず!【むね肉de鶏チリ】ホイルを使って後片付けもラク♪
広告
2022/04/19
2022/03/25
2022/03/16
2022/03/11