コメントありがとうございます。アンチョビなしの場合は、塩を少し増やすと良いかと思います。また代替え品ですが、鯖缶をほぐして加えてもいいか...
大変申し訳ございません。出かけていたのでお返事が遅くなりました。450gのバラ肉でお水の量を確認したのですが、確かに少なく私の手違いです。...
こちらこそありがとうございます。日本酒→料理酒は問題ないと思います。てんさい糖をビート糖とのことですが、確かてんさい糖もビート糖も砂糖大根...
優海さま作っていただきましてありがとうございます.とても可愛くできていますね❤︎確かにぶぶあられまぶすの難しいですよね.無駄にしたくないし...
コメントありがとうございます。冷凍保存は、したことがなくお答えできませんが、冷蔵保存で2日ぐらいならトースターで温めていただけます。ただ揚...
コメントありがとうございます。3日間ぐらいが美味しくいただける期間かとおもいます。もし保存される場合は、お召し上がりになるときにのこりのお...
コメントありがとうございます。レシピの説明が足りない部分が多かったので工程1の部分を訂正いたしました。切り干し大根は熱湯をかけ水洗いして...
コメントありがとうございます。はい、キメの細やかなパン粉でも大丈夫です。普通のパン粉をジプロップのような閉まる袋に入れて軽く麺棒などで転...
コメントありがとうございます。普段の出し汁は昆布と市販の鰹だしで取っています。4人なら1、5リットル〜2リットルぐらいあったほうがいいかと...
うれしいコメントありがとうございます。茹で卵に塩を振るよりずっと美味しいと思うので我が家では定番になっています。
コメントありがとうございます。熱湯をかけて水洗いすると柔らかくなっていますが、切り干し大根のメーカーにもよるかと思います。まだ硬かったら...
狩野様 大変失礼いたしました。小さじ2入れてみてあとは生地の硬さを見て調整してみてください。訂正させていただきました。ありがとうございま...