レシピサイトNadia
主菜

パプリカの食感も楽しい!栄養満点キムチ餃子

お気に入り

(43)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

失敗なし!箸が止まらないやみつき餃子です。 キムチをはじめ、パプリカ、なつめなどの韓国食材がたっぷり。 味付けのベースがキムチで失敗なし、パプリカの食感がいいアクセントに。 お好みで追いキムチだれをつけて楽しんでください!

材料2人分

  • 韓国産パプリカ(赤・黄・オレンジ)
    各1/4個
  • 韓国産キムチ
    80g
  • 豚ひき肉
    80g
  • 餃子の皮
    20枚
  • 100ml
  • ごま油
    小さじ2
  • A
    韓国産キムチ
    50g
  • A
    韓国産なつめ(乾燥)
    2個
  • A
    ごま油
    小さじ1
  • A
    しょうが(すりおろし)
    小さじ1/2
  • B
    小さじ1
  • B
    片栗粉
    小さじ1

作り方

  • 下準備
    韓国産パプリカ(赤・黄・オレンジ)はへたとわたを切り取り、5mm幅の角切りにする。韓国産なつめ(乾燥)は種の部分を除いて5mm幅の角切りにする。ボウルにA 韓国産キムチ50g、韓国産なつめ(乾燥)2個、ごま油小さじ1、しょうが(すりおろし)小さじ1/2を混ぜ合わせ、キムチだれを作ったら小皿に盛り付ける。

  • 1

    〜肉だねを作る〜 別のボウルに韓国産キムチ、韓国産パプリカ(赤・黄・オレンジ)、豚ひき肉、B 酒小さじ1、片栗粉小さじ1を入れ、しっかり混ぜ合わせる。

  • 2

    〜餃子を包む〜 餃子の皮を広げ、1をスプーンで適量とり、水(分量外:適量)を結着面にぬり、包む。肉だねがなくなるまでこの作業を繰り返す。

  • 3

    〜餃子を焼く〜 フライパンにごま油をしいたら餃子を円形に並べる。中火で加熱し、焼き色がつくまで加熱する。湯を入れ、フタをして5分前後、弱火で蒸し焼きにする。水分が少なくなったらごま油(分量外:少々)を入れ、強火でさっと焼き色をつけ、器に盛り付ける。

ポイント

●下味はすべてキムチにお任せ!調味料が少なくても止まらない味付けに仕上がります。 ●パプリカは食感が残るように5mm幅の角切りくらいがオススメ。 ●追いキムチだれは焼いた肉や魚にのせたり、炒飯に使用しても◎。韓国食材をたっぷり使っているので韓国では定番のマッコリと合わせると相性抜群です。 ●鶏ひき肉を使用すれば少しあっさりとした餃子に仕上がります。先に餃子を並べて加熱することで焼きムラを防げます。 #韓国 #韓単クッキング #韓国食材 #パプリカ #なつめ #ゆず茶 #キムチ #マッコリ

作ってみた!

質問