レシピサイトNadia
    主食

    お酢を使わない!ラップで簡単!野菜たっぷりポキの巻きずし

    • 投稿日2017/10/17

    • 更新日2017/10/17

    • 調理時間20(漬け込み時間をのぞく)

    まぐろをポキ風に漬け込んで海苔巻きに。 酢飯には、すりごまをたっぷり、甘酢漬け生姜とその漬け込んだ汁を使って簡単に仕上げました。 野菜もたっぷり巻き込み、さっぱり食べられる巻きずしです。

    材料2人分2本分

    • マグロ刺身
      100g
    • アボカド
      1/4個
    • レタス
      7~8枚
    • A
      醤油
      大さじ1
    • A
      ごま油
      大さじ1/2
    • A
      にんにく・おろし
      小さじ1/2
    • 炊いたご飯
      300g
    • 甘酢漬け生姜
      30g程
    • B
      甘酢漬け生姜の汁
      大さじ2程
    • B
      すりごま
      大さじ2
    • 寿司のり
      2枚

    作り方

    ポイント

    まきすが無くても、ラップで簡単! 甘酢漬け生姜の量、汁、すりごまは、お好みで調整してください。

    • マグロ刺身をA 醤油大さじ1、ごま油大さじ1/2、にんにく・おろし小さじ1/2に漬け込んでおく。30分~

    • 1

      下準備したマグロ、アボカドは棒状にきっておく。

    • 2

      炊いたご飯に、刻んだ甘酢漬け生姜、B 甘酢漬け生姜の汁大さじ2程、すりごま大さじ2を混ぜる。

    • 3

      ラップの上に、寿司のりを広げて、ごはんを敷き詰める。奥を1㎝くらいのこす。レタスを数枚重ねてごはんの中央くらいにのせる。

      工程写真
    • 4

      1をレタスの中央くらいにのせて、巻く。手前側海苔の端を奥のご飯のところとあわせるようにするときれいに真ん中に具材がきます。

      工程写真
    • 5

      ラップのまま少し落ち着かせると切り分けやすくなります。

      工程写真
    レシピID

    201367

    質問

    作ってみた!

    こんな「巻き寿司」のレシピもおすすめ!

    このレシピが入っているレシピまとめ

    関連キーワード

    「にんにく」の基礎

    「酢」の基礎

    「レタス」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    安部 加代子
    • Artist

    安部 加代子

    料理研究家/野菜ソムリエpro 日本野菜ソムリエ認定料理教室『Kayo’s Vegetable Laboratory』主宰 バリバリリケジョの元SEが料理にはまり、 体にやさしく罪悪感なく食べられるごはんを目指して 食の資格を多数取得、料理の世界を広げました! 幼いころはアレルギー体質で、食事の制限や病院へ通う日々。 今は簡単ひと手間で気分が上がる、ロジカルなごはん作りを伝えています。 実は調理家電が大好きで、はまるととことんリサーチ^^ 食べ盛り男子も喜ぶ野菜料理や受験生に向けたごはんを発信しています! 受験フードマイスター ベジフルカッティングスペシャリスト 腸活プランナー 野菜にぎり寿司マイスター フードロスゼロアドバイザー オーガニック料理ソムリエ ソイオイルマイスター アンチエイジングプランナー/ヘルスフードカウンセラー

    「料理家」という働き方 Artist History