レシピサイトNadia
主菜

フライパンで作る「焼き油淋鶏風」

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

「油淋鶏」は揚げた鶏肉に刻んだ長ネギと醤油ベースのタレを かけて食べるものですのでフライパンで焼いたものは 油淋鶏ではないんで「風」をつけました。 でもまぁ焼きてると言っても揚げ焼きに近いんですがね(笑) 家族は喜んで食べてくれました✌️

材料2人分

  • 鶏もも肉
    1枚(300g)
  • 小麦粉
    大さじ3
  • 白ねぎ
    1/2本
  • 胡椒
    適量
  • A
    おろしニンニク、生姜、ガラスープの素
    各小さじ1
  • A
    醤油
    大さじ1
  • A
    大さじ1
  • A
    砂糖
    小さじ1
  • A
    豆板醤
    小さじ1/2

作り方

  • 下準備
    みじんに切った白ねぎとA おろしニンニク、生姜、ガラスープの素各小さじ1、醤油大さじ1、酢大さじ1、砂糖小さじ1、豆板醤小さじ1/2は耐熱の器に入れてよく 混ぜ合わせラップをかけて600wのレンジで1分加熱します

    フライパンで作る「焼き油淋鶏風」の下準備
  • 1

    鶏もも肉は余分な脂身を切り取り水分を拭き取り胡椒を します

    フライパンで作る「焼き油淋鶏風」の工程1
  • 2

    小麦粉を全体にまぶします

    フライパンで作る「焼き油淋鶏風」の工程2
  • 3

    熱したフライパンにサラダ油を少し多めに入れて鶏肉を 皮面を下にして中火で焼き始めます

    フライパンで作る「焼き油淋鶏風」の工程3
  • 4

    皮面に焼き色がついたらひっくり返して身の部分を少し 火を弱め1分ほど焼いたら弱火にし蓋をして 蒸し焼きにします

    フライパンで作る「焼き油淋鶏風」の工程4
  • 5

    鶏肉に中まで火が通れば食べやすいサイズに切り 器に盛ります

    フライパンで作る「焼き油淋鶏風」の工程5
  • 6

    ソースをかけていただきます

    フライパンで作る「焼き油淋鶏風」の工程6

ポイント

鶏肉、もし身の部分の厚さに差があれば少し切り落として 同じ高さに揃えて焼くと焼きムラが少なくなりますよ

広告

広告

作ってみた!

質問