市販のスポンジ生地を使い、ボウルを使って型いらずのケーキです。
私の購入したスポンジ生地はもともと高さが2等分されていましたが、1台まるまるの場合は高さを4等分したもの2枚を使用します。シロップのリキュールもお好みのものでok。デコレーションに削りチョコでもいいかもっ!
塗りシロップを作ります。耐熱容器に水、グラニュー糖を入れ、500w20秒レンジでチン。冷めたら、いちごのリキュールを入れて混ぜておきます。◆の材料です。
中に入れるいちごは7ミリ角くらいに切っておきます。 スポンジ生地の1/2をさらに高さの半分にカットします(1/2量は残ります)
15センチボウルいラップをしきます。ラップは余裕をもって大きめがいいです。
その中にカットした1枚のスポンジをしきます。①のシロップを全体に塗ります。
クリームを1/3の高さ分入れ、いちごの半量をちらします。残りのスポンジ生地の半分を適当な大きさにちぎって、詰めます。
これをもう一回繰り返します。クリーム→いちご→スポンジ→シロップ→クリーム→いちご→スポンジの順番。
これが最後のスポンジを詰めた状態です。
そしてラップで閉じ、そのまま冷蔵庫で30分ほど落ち着かせます。
ボウルの上にお皿をのせ、ひっくり返し、ボウル、ラップをそっととります。
クリームをナイフなどで全体に生地に押し付けるようにして塗ります(下塗り)その後、残りのクリームを全体に塗ります(仕上げ)下から上に向かって1周塗ると完成写真のような模様がつきます。
あとはお好きなデコレーションをしてもらえば完成です。 これはハート型のチョコ、お雛様、いちごを飾り、金粉、クリスタルシュガーをちりばめました。
113818
☆ayaka☆
旦那と2人暮らしの働く主婦。 作ることが好きなんだけど、重い腰を上げるまでに時間がかかる。 日々の2人分のお弁当、簡単なお料理、趣味のパン作りやスイーツ作りを ぼちぼちやってます(*^。^*)