お気に入り
(92)
バルサミコって、ちょっと手を出しにくい調味料じゃないですか?高いし、使い道に悩む… おうちにある材料3つでできるカンタンバルサミコは、サラダにかけたりお肉にかけたり、ローコストなので使い放題♡ まずは迷わず、作ってみてください♪
とにかく煮詰めるだけですが、煮詰めすぎ禁物です!理想は『熱いうちでウスターソースよりやや薄い』くらいの濃度。 これが冷めると『黒蜜」位の濃度になります。
しょうゆ、はちみつ、白ワインビネガーを小鍋に入れます。 弱めの中火にかけ、時々ゆすりながら煮詰めていきます。(あまり大きい鍋だと焦げやすいので、この量なら12㎝位がベストです。)
火にかけて約1分、全体が沸いてきました。酢の香りがしてきます。 換気をしっかりとしながらさらに煮詰めます。 【火加減は弱めの中火です】
火にかけて約3分、少しずつ泡が大きくなってきます。 たまに大きく鍋をひと回しゆすります。 【火加減は弱めの中火です】
火にかけて約5分、泡が全体的に大きくなりました。 「まだサラッとしているかな…?」位で火からおろします。
冷めるととろみが増します。 火にかけた段階でとろみが強いと、冷めると固くなって流動性がなくなります。そのまま冷まします。
冷めた段階で、とろりと流れるのがベストな硬さです。 固すぎたら、水をカレースプーン一杯程度足して、少し煮詰めてください。
サラダにひとかけでおしゃれに♡
372584
むっちん(横田睦美)
製菓学校を卒業後、都内のパティスリーに就職。その後、業務用製菓・調理道具店に勤める傍ら料理家のアシスタントを経験。 プロの料理人やパティシエとのやり取りをするうちに、より料理への知識を深める。 食品会社での営業・パティスリー向けのレシピ開発を担当。 𓇼 永遠の東南アジアトラベラー。アジア料理は作るのも食べるのも大好き。手作りの調味料が得意です。 𓇼 「お菓子作りは"理論"と"感覚"」とはいえむずかしく考えず、誰が食べても「シンプルにおいしい!」そんな料理やお菓子を提案しています。 𓇼 2021年5月初の著書となる『極上だれでパパッとごはん』を発売。