印刷する
埋め込む
メールで送る
秋の味覚きのこを具材にした混ぜ寿司です。甘辛く煮込んだきのこの旨味をたっぷりと、口いっぱいに頬張りたくなる美味しさです。
米を炊く。 炊き上がったら、混ぜ合わせたA 酢大さじ2、砂糖大さじ1、塩小さじ1をまわしかけ、すし飯にする。
きのこ類は細かく切る。 生姜は細切りにする。
小鍋にB 酒大さじ2、本みりん大さじ2、醤油大さじ2を入れて火にかける。 グツグツしたら、②を加えて、弱火の中火で10分ほど煮汁がなくなるまで煮詰める。
①のすし飯に③を混ぜ合わせる。 器に盛り、白ごまをかけて、できあがり。
きのこは2~3種組み合わせると、うまみがたっぷり楽しめます。 レシピでは、しいたけ・舞茸・しめじを使用しています。
レシピID:382103
更新日:2019/11/11
投稿日:2019/11/11
広告
築山紀子
料理研究家
レンジで完結!【豚肉と小松菜のキムチ炒め】ガッツリおかず♪
茄子をピザ生地代わりに♪【簡単なすピザ】肉&なすの相性抜群!
お弁当にもってこい♪【春のスペイン風オムレツ】野菜たっぷり!
米粉でもふっくら♪【基本の米粉パンケーキ】これで失敗なし!
塩こうじと昆布で本格マリネ♪【鯛の昆布締め&春野菜のマリネ】