レシピサイトNadia
主菜

スペアリブの甘辛オニオンソース煮込み♡ほろほろ柔らか

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15煮込む時間(約1時間)ソースを煮詰める時間(約15分)は除く

みんな大好き甘辛なオニオンソース!このソース最高に美味しいです!食卓に出すと一気に無くなる我が家の人気メニュー 圧力鍋だと時短と言う方、鍋でじっくり煮込む派の方もホロホロ柔らか〜〜!圧力鍋と、普通の鍋の両方のレシピです。 意外と簡単にできますよ!ソースはパンにつけて食べたり、ごはんにもよく合います!

材料2人分

  • 豚スペアリブ
    500g程度
  • A
    小さじ1/4
  • A
    粗挽き黒こしょう
    4振り
  • A
    おろしにんにく
    1かけ分(チューブの場合は小さじ1)
  • 玉ねぎ
    1/2個
  • オリーブオイル
    小さじ2
  • B
    しょうゆ
    50ml
  • B
    バルサミコ酢
    30ml(同量の黒酢または普通の酢20mlで代用可)
  • B
    はちみつ
    大さじ3
  • B
    野菜ジュース
    50ml
  • B
    おろしにんにく
    1かけ分(チューブの場合は小さじ1)
  • B
    おろししょうが
    1/2かけ分(チューブの場合は小さじ1)
  • B
    粗挽き黒こしょう
    4振り
  • B
    200ml
  • 添え野菜
    適宜(写真はクレソン)

作り方

  • 下準備
    ・豚スペアリブはA 塩小さじ1/4、粗挽き黒こしょう4振り、おろしにんにく1かけ分をよくすり込む。 ・玉ねぎはすりおろし、おろしきれず余った玉ねぎはみじん切りにする。

    スペアリブの甘辛オニオンソース煮込み♡ほろほろ柔らかの下準備
  • 1

    フライパンにオリーブオイルをひきスペアリの4面を中火で軽く焼き色がつくまで焼く。

    スペアリブの甘辛オニオンソース煮込み♡ほろほろ柔らかの工程1
  • 2

    圧力鍋又は普通の鍋にB しょうゆ50ml、バルサミコ酢30ml、はちみつ大さじ3、野菜ジュース50ml、おろしにんにく1かけ分、おろししょうが1/2かけ分、粗挽き黒こしょう4振り、水200ml、おろし(みじん切り)玉ねぎを入れ軽く混ぜ合わせる。1のスペアリブを加える。 ※肉の向きは断面が上下になるようにするとより柔らかく仕上がります。

    スペアリブの甘辛オニオンソース煮込み♡ほろほろ柔らかの工程2
  • 3

    圧力鍋:20分高圧で加圧、その後自然冷却 普通の鍋:弱火で30分毎に水20ml(分量外)を加え、蓋をして1時間30分煮込んでください。 ※ストウブのように蓋に密封性のある鍋の場合は水はたさずに、焦げていないか時折確認し1時間30分煮込んでください。

    スペアリブの甘辛オニオンソース煮込み♡ほろほろ柔らかの工程3
  • 4

    表面が少しグツグツなる火加減(弱中火)で蓋をせず加熱し、煮汁のソースをお好きな濃さに煮詰めて下さい。 目安としては弱中火で15分~30分程度、途中で優しくひっくり返してください。 器に盛り付けお好みで添え野菜を飾る。

    スペアリブの甘辛オニオンソース煮込み♡ほろほろ柔らかの工程4

ポイント

【工程3】20分加圧、自然冷却とは、圧力鍋を中火で火にかけてシューッと勢いよく蒸気が出だしたら弱火に、その後20分弱火で加熱し、火を止めるそのまま蓋を開けずに30ほど自然に冷ます。 ※加圧時は必ず弱火にして下さい。 【工程4】圧力鍋をお使いの方は、煮詰める時は別の鍋で調理されることをおすすめします。 ※ 普通の鍋を使う方は 直径約20cm高さ約9cm程度の鍋がおすすめです。 ※野菜ジュースはフルーツの入っていない、トマト、人参系のオレンジ色の物がいいです。カゴメ野菜一日これ一本がおすすめ。 ※倍量作る場合は、玉ねぎは1個、肉の下味(A)は倍量、煮込む調味料と水(B)は1.5倍加えてください。

広告

広告

作ってみた!

  • サトちゃん
    サトちゃん

    2024/05/18 18:11

    一晩漬け込んでじっくり煮込んでホロホロのスペアリブ、、肉の柔らかさも去ることながら、このソースが旨いのなんのって、、🤤 バルサミコ酢のキツイ酸味が消えて、煮込んでいるうちに他のものと一体となって優しく奥深くて甘酸っぱい美味しさは病みつきになりそう 付け合わせは、冷蔵庫にあったズッキーニとニンジンのグリル 又、作ってみたい美味しさでした😄👍
    サトちゃんの作ってみた!投稿(スペアリブの甘辛オニオンソース煮込み♡ほろほろ柔らか)

質問

mayumillion
  • Artist

mayumillion

料理研究家

  • フードコーディネーター

広告

広告