レシピサイトNadia
主菜

ご飯が進む!鶏ひき肉とにらともやしの白だしにんにくとろみ炒め

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

お手軽材料で手早くできちゃう節約レシピ。 いつもの中華とは違って、とってもさっぱりしています。ヒガシマル醤油「京風割烹 白だし」のまぐろ節のうま味たっぷり!とろみがついているので、ご飯にかけても美味しいです。 ヘルシー食材でもボリューム感があるので、大満足できます。

材料2人分

  • 鶏ひき肉
    200g
  • にら
    1束
  • もやし
    1袋(200g)
  • にんにく
    2かけ
  • A
    ヒガシマル醤油「京風割烹 白だし」
    大さじ3
  • A
    みりん
    大さじ1
  • A
    180ml
  • B
    片栗粉、水
    各大さじ1
  • ごま油
    小さじ2
  • ラー油
    適宜

作り方

  • 下準備
    にらは3cm幅に切る。 にんにくはみじん切りにする。

  • 1

    フライパンにごま油をひいて中火で熱し、にんにくを炒める。香りがたったら鶏ひき肉を加え、ほぐすように2分ほど炒める。

  • 2

    にら、もやし、A ヒガシマル醤油「京風割烹 白だし」大さじ3、みりん大さじ1、水180mlを加え、強火で2分ほど炒める。

  • 3

    B 片栗粉、水各大さじ1を合わせた水溶き片栗粉を少しずつ加え、混ぜながらとろみをつける

  • 4

    器に盛り付け、お好みでラー油をたらす。

ポイント

・にんにくは焦げやすいので、熱する際にご注意ください。 ・ラー油の代わりに黒こしょうをかけても美味しいです。 ・ヒガシマル醤油「京風割烹 白だし」の量はお好みで調整してください。 ・水溶き片栗粉を加えるときは絶えず混ぜ続けてください。 にらやもやしや鶏ひき肉には、疲労回復や代謝の活性化などの効果があります。低カロリーなので、ダイエットにも向いています。 #ヒガシマル醤油タイアップ

作ってみた!

質問