お気に入り
(70)
生地作りも簡単、炊飯器でワンタッチのお手軽スイーツです。 黒糖とココナッツミルクでコクのある風味に。
炊飯器によってはすぐにスイッチが切れて火が通りにくい場合もあるので、内釜を外して濡れふきんなどで冷まし、釜の温度を下げると良いです。 加熱しすぎても焦げ付きはしませんがパサつきやすくなるので10分ごとにチェックするのがおすすめです。
A 薄力粉150g、ベーキングパウダー4g、重曹4gはあわせてふるう。 黒糖にダマがある場合はつぶして細かくする。
卵と黒糖をよくすり混ぜる。 ふるったA 薄力粉150g、ベーキングパウダー4g、重曹4gを加え、ゴムベラでさっくりと混ぜ合わせる。
ココナッツミルク、ごま油、米油、醤油を加えよく混ぜる。
炊飯器の内釜にごま油(分量買)を薄く塗り、2の生地を流し入れる。 炊飯スイッチを入れる。
焼き上がり、竹串を刺して生地が付いてこなければ完成。 生焼けの場合は再度炊飯スイッチを入れ、10分ずつチェックする。 取り出して乾燥しないように濡れふきんをかけ粗熱を取る。
386786
両角舞
料理人として10年間修業を積んだ後、フードコーディネーターに転身。企業のレシピ開発や撮影スタイリングを多数手がける。 CX系めざましテレビのコーディネーターを5年間務めた他、タイ各地でのレストラン立ち上げに関わりメニュー考案、調理に携わる。現地での経験を活かし料理教室や料理イベントを主催。 2012年ELLE a tableフードバトルのグランドチャンピオン。漢方スタイリストの視点から作る薬膳も得意とする。