レシピサイトNadia
主菜

アヲハタ 55 オレンジママレードでアスパラてりてりつくね

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

たれだけではなくつくねの肉ダネにもアヲハタ 55 ママレードを入れることで、夏でも甘辛味がとっても爽やかに食べられます。 アヲハタ 55 ママレードのフルーティーな甘さがご飯のおかずにはもちろんですが、お酒にもとっても合うので子どもから大人まで家族みんなで一緒に食べられます。 ひき肉に長ねぎを加え、アスパラをお肉で包み、フルーティーな甘辛のたれで絡めることで野菜の苦手なお子さんにも食べてもらえると嬉しいです。

材料4人分

  • アスパラガス
    5〜6本
  • 鶏ひき肉
    約300g
  • 長ねぎ
    1/2本
  • 1個(卵黄と卵白に分けておく)
  • A
    片栗粉
    大さじ1
  • A
    アヲハタ 55 オレンジママレード
    大さじ1
  • A
    塩、こしょう
    各少々
  • B
    おろししょうが
    小さじ1/2
  • B
    おろしにんにく
    小さじ1/2
  • B
    アヲハタ 55 オレンジママレード
    大さじ2
  • B
    しょうゆ
    大さじ2
  • B
    はちみつ
    大さじ1
  • B
    リンゴ酢
    大さじ1(すし酢でも可)
  • 大さじ1
  • 青じそ
    適量

作り方

  • 下準備
    長ねぎはみじん切りにする。

    アヲハタ 55 オレンジママレードでアスパラてりてりつくねの下準備
  • 1

    ボウルに長ねぎ、鶏ひき肉、卵の卵白とA 片栗粉大さじ1、アヲハタ 55 オレンジママレード大さじ1、塩、こしょう各少々を入れ、しっかりと混ぜ合わせ、冷蔵庫で寝かせておく。

    アヲハタ 55 オレンジママレードでアスパラてりてりつくねの工程1
  • 2

    アスパラガスの根元を2cmほど切り落とし、筋のある下の部分をピーラーでむき、長さを半分に切る。

    アヲハタ 55 オレンジママレードでアスパラてりてりつくねの工程2
  • 3

    B おろししょうが小さじ1/2、おろしにんにく小さじ1/2、アヲハタ 55 オレンジママレード大さじ2、しょうゆ大さじ2、はちみつ大さじ1、リンゴ酢大さじ1の調味料を混ぜ合わせておく。

    アヲハタ 55 オレンジママレードでアスパラてりてりつくねの工程3
  • 4

    アスパラガスを1の肉ダネで包むようにして形成し、フライパンに並べる。(この時アスパラガスの両端は少し出しるように包む。)

    アヲハタ 55 オレンジママレードでアスパラてりてりつくねの工程4
  • 5

    フライパンにサラダ油少々(分量外)を加えて中火で熱し、両面に焼き色が付いたら水を入れて蓋をし、3分ほど蒸し焼きにする。

    アヲハタ 55 オレンジママレードでアスパラてりてりつくねの工程5
  • 6

    混ぜ合わせたB おろししょうが小さじ1/2、おろしにんにく小さじ1/2、アヲハタ 55 オレンジママレード大さじ2、しょうゆ大さじ2、はちみつ大さじ1、リンゴ酢大さじ1を加え、とろみがつくまでひと煮立ちさせる。

    アヲハタ 55 オレンジママレードでアスパラてりてりつくねの工程6
  • 7

    青じそを敷いた皿に盛り、器に入れた卵黄を添える。

    アヲハタ 55 オレンジママレードでアスパラてりてりつくねの工程7

ポイント

焼きあがるととってもふわふわですが、アスパラを包むときは肉ダネが緩いので、アスパラを包んだらすぐにフライパンに並べることで崩れにくくなります。 また、しっかり焼き色がついてから裏返すことで形を崩さずきれいに焼けるので、焼き色がつくまでは触らずに加熱してください。 リンゴ酢とアヲハタ 55 ママレードでとってもフルーティーで爽やかなたれになりますが、リンゴ酢がない場合はすし酢でも代用可能です。 #アヲハタタイアップ

作ってみた!

質問