レシピサイトNadia
デザート

パンプディング かぼちゃの馬車にのせて☆

お気に入り

(7)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

坊ちゃんかぼちゃを使って、かぼちゃの馬車を作ってみました☆

材料1人分

  • 坊ちゃんかぼちゃ
    1コ
  • 食パン(6枚切り)
    1/2枚
  • 牛乳
    100cc
  • 1コ
  • 砂糖
    小さじ1
  • レーズン
    大さじ1
  • ナッツ(アーモンド等)
    5~6粒
  • 茹でうどん
    3本
  • 小麦粉
    適量
  • 揚げ油
    適量
  • リッツチーズサンド
    4枚
  • いちじく
    1コ
  • ぶどう(いろんな種類)
    適量

作り方

  • 1

    坊ちゃんかぼちゃは、土台を安定させるために、底を平らにする。 かぼちゃの上から4分の1くらいのところをカットし、種とワタを取る。 耐熱容器にかぼちゃを入れてフワッとラップをして、電子レンジ(500w)で5分くらい加熱し、中身をくり抜く。 くり抜いた中身は、軽くフォークなどでつぶす。

  • 2

    食パン1/2枚は、半分に切る。 1枚は、さらに4等分に切る。 オーブントースターで表面に焼き色がつくまで焼く。

  • 3

    卵はよく溶いて牛乳と混ぜ合わせる。 ナッツは、粗みじん切りにする。

  • 4

    坊ちゃんかぼちゃの中に、1.のかぼちゃのくり抜いた中身と、小さく切った食パンを入れて、砂糖をかける。 3.の卵液を入れてレーズン・ナッツをのせて、170度のオーブンで30分くらい焼く。 (☆最後の10分は上にアルミホイルをのせて焼いてください。)

  • 5

    うどんのチュロスを作る。 うどん3本は三つ編みにして小麦粉をまぶし、Uの字になるように形を整え、素揚げにする。

  • 6

    いちじくは、食べやすい大きさに切る。 ぶどうは、半分くらいの量を半分に切る。

  • 7

    お皿に盛り付け。 2.の1/4の大きさの食パンの上に、4.の坊ちゃんかぼちゃをのせる。 いちじくとぶどうを合わせてのせて、リッツチーズサンドを車輪のように見える位置におく。 うどんのチュロスをのせて完成です☆

    パンプディング かぼちゃの馬車にのせて☆の工程7

ポイント

粗熱が取れてからいただきましょう♪

広告

広告

作ってみた!

質問