レシピサイトNadia
主菜

さんまの梅シソくるくるロール焼きの作り方簡単レシピ

お気に入り

(104)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

今が旬の秋刀魚(さんま)を使った、さっぱり美味しい梅しそロール焼きの作り方です! くるくる巻いた秋刀魚に片栗粉をつけて揚げ焼きにすることで、外はカリッと中はふっくらと仕上がります。 お弁当のおかずやお酒のおつまみにもおすすめなので、ぜひ作ってみてくださいね☆

材料1人分

  • サンマ
    1尾
  • 梅干し
    1粒
  • 大葉
    2枚
  • 片栗粉
    大さじ2
  • サラダ油
    適量
  • 味付けポン酢
    お好みで

作り方

  • 1

    サンマを三枚におろす。

    さんまの梅シソくるくるロール焼きの作り方簡単レシピの工程1
  • 2

    梅干しは種を取り除いて、たたく。 大葉は、半分に切る。

    さんまの梅シソくるくるロール焼きの作り方簡単レシピの工程2
  • 3

    サンマの内側に梅を塗って、大葉をのせる。 くるくる巻いて竹串で止める。

    さんまの梅シソくるくるロール焼きの作り方簡単レシピの工程3
  • 4

    片栗粉を全体的にまぶす。

    さんまの梅シソくるくるロール焼きの作り方簡単レシピの工程4
  • 5

    フライパンにサラダ油を入れて加熱し、サンマを焼く。 両面焼き色が付いたら竹串を外して、ころころ転がしながら焼く。

    さんまの梅シソくるくるロール焼きの作り方簡単レシピの工程5
  • 6

    お皿に盛り付け。 お好みで味付けポン酢をつけていただきましょう。

    さんまの梅シソくるくるロール焼きの作り方簡単レシピの工程6

ポイント

秋刀魚の三枚おろしの方法は動画で解説していますが、 スーパーで頼めば三枚に卸してくれるところもあるので、 忙しいときには、そういうのを利用すると良いですよ(*'▽')

広告

広告

作ってみた!

質問